森本です
おはようございます。森本です。先週から納車整備しているビートルの天張りの修理が終わりました。生地を全部張替えたのです。純正とは生地が違うので多少の色合いや質感が変わっていますが、全然違和感が無いです。綺麗になりました。VWに多いですが生地の接着が剥がれて垂れ下がってしまうと修理は基本的に不可能です。…
おはようございます。森本です。先週から納車整備しているビートルの天張りの修理が終わりました。生地を全部張替えたのです。純正とは生地が違うので多少の色合いや質感が変わっていますが、全然違和感が無いです。綺麗になりました。VWに多いですが生地の接着が剥がれて垂れ下がってしまうと修理は基本的に不可能です。…
VWのゴルフやビートルの天張りが経年劣化で垂れてくるケースがあります。生地の接着剤が剥がれてしまうので今までは交換しかありませんでした。これは…
今回は、ポルシェ911でデスビのベルト交換を紹介します。この993は964と同様にツインスパークなのでデスビも2個付いており、このベルトが切れるとエンジン不調を起…
今週は晴れと雨を繰り返すおかしな天気の予報です。張り切っていきましょう!ニュービートルのラジエターファンです。これはメインの大きな方になります。異音がしたまま乗ってい…
2001年頃からのメルセデスベンツや2003年頃からのBMWにはエンジンオイルの量を測定するレベルゲージが無い車が多いです。エンジンオイルの量はメーターやディスプレイ…
森本です。明日は絶好の行楽日和らしいです。皆さん安全運転でドライブをお楽しみください。車検で御預かりしているVWパサートです。私の大好きなB5プラットフ…
どう なってんですか、この天気?せっかくの行楽シーズンだというのにこの天候不順。工場でドライブ前の点検を行っていますが???この週末は 晴れてほしいですね。現在工場は少し…
今回も、最近作業した事例を紹介します。BMW525iですが、雨天走行中メーターにトランスプログラムの警告灯が点灯したという依頼で点検しました。症状が出た時と同じ条…
おはようございます。森本です。日中は過ごしやすいですが朝晩が肌寒くなってきました。体調管理をしっかりしていきたいと思います。ボクスターのコンバーチブルトップ(幌)です…
とうとう自社でもフォルクスワーゲン、アウディ系に近年頻発しているDSGの修理が入庫してきました。DSGとは量産車ではフォルクスワーゲンが初めて実用化したデュアルクラ…
おはようございます。森本です。BMW X3の下廻りからの異音。発進時や停車時に「カチャンッ!!」と大きな音がしていました。原因はこのフロントのプロペラシャフトでした。…
おはようございます。森本です。今日は小ネタを並べます。車検で御預かりした新規のお客様のアウディTTです。 前回の車検からほとんど走行距離が伸びていなかった為、ササッと…
今回は、3Cパサートの故障修理です。運転席、助手席のパワーシートと、リア左右のパワーウインドウがスイッチを操作して動かないという故障依頼を診断します。4ヵ所とも…
お盆、 夏季休暇も終わり、これからの季節は食欲の秋、行楽の秋です。どちらも一度で済ませる事が出来る車でのドライブ、最高ですね。楽しい事を 楽しく終わらせる為の点検は重要ポ…
お盆に 入りました。お盆休みに合わせて夏季休暇の方も多くいらっしゃるのでは?昼に苫小牧まで行ってきましたが高速道路もいつもより混んでいま した。輸入車はあまり見かけません…
おはようございます。雨の日が続いてますが今週も張り切っていきましょう!BMWのオイル交換の様子です。 先日お預かりした初めてのお客様の車輛ですが、オイルフィルター…
夏本 番、気持ち的にワク~ですね。夏といえば夏休み?(長期休暇)、お子様、ご家族、又彼女とのドライブ、故郷への帰省などスケジュールが いっぱいですね。そんな時の車でのトラ…
今回は、レクサスLS600hの点検ですが70000km以上走行していますが不良個所が無く状態が良いです。これはエンジンルームですが、ほとんどカバーに隠れて本体が見…
おはようございます。雨のおかげでPM2.5もキレイさっぱりな朝です。今日も張り切っていきましょう!車検&エンジン不調で御預かりしたトランザムです。お預かりした日は猛暑…
車と呼ばれる乗り物には様々な箇所でゴム製の部品が使用されていますが代表的なのがタイヤだと思います。ゴムですから使用を続ける事により消耗していきますからやがて交換の必…
今回はフェラーリ360モデナで、室内のプラスチックに塗られている塗料の溶けてベタついている部品を修理したので紹介します。これはハンドルポストカバーですが触る…
おはようございます。今日は小ネタ2連発です。ポルシェ993のステアリング内部のフレームです。この上にエアバッグが乗っています。この車両の場合、クラクションの反応が良…
6月は 静か~に終わり、静か~に7月に入りました。6月も新しい出会いがたくさんありました。いずれも当社HPを見て当社工場の考えに御理解頂 いた方々です。フェラーリが2台車…
今回は、ポルシェ911カレラ4Sでクラッチから異音がするということでクラッチのオーバーホールを行ったので紹介します。この996のミッションは、964や993の物と…
自社はヨーロッパ、ドイツ車を主力としているのですがたまにアメリカ車を販売、修理する機会があります。場数を踏んでる訳ではないので車種毎でのシステムなど深い所を理解出来て…
最近の 工場の様子先日ま で車検とタイミングベルト交換で入庫していたフェラーリF535も終了しひ と段落といった所です。現在ポルシェ996カレラ4がミッションより異音と…
先日車検でお預かりしたゴルフ4のフロントのストラットマウントです。以前にも書いたような内容ですが。左が古くなって潰れてしまったマウント。右が新品です。これだけ高さが違う…
今回は、ベンツE350ですが昨日まで動いていたCDチェンジャーが今日になって動かなくなってしまっているので点検します。よく見ると、奥の方でカタカタと空回りしている音…
BMWミニ、初期モデルも大分、高齢の部類に入ってきて当社での事例が無いトラブルがチラホラ起き始めてきました。異音が聞こえた後、ステアリングを廻すとフロント脚廻りか…
おはようございます。前回の90クワトロの続きです。 この車、サイドブレーキが全く効きません。ワイヤーの錆による固着とキャリパー本体の不良です。すべて製造中止ですので国…
今回は、いつもお世話になっているお客様のフェラーリF430です。これは、フロントのスモールランプをLEDに交換中で右側を付けたけど、左側のノーマルのバルブと比べると…
GWも 終盤になってきました。わりと天気にも恵まれました。楽しい休日を過ごしていると思いますが事故、違反取締には十分注意して下さい。工場も 無事4月を終了しました。激…
おはようございます。森本です。先日、996のクーラントリザーバータンク交換を初めて作業しました。画像はタンクを取り去った状態です。996カレラの場合、このタンク交換は…
最近 やっと暖かくなり、春を感じて気持ちもうきうきです。HANDAも先日愛機を出しました。ただ出しただけで乗っていません。初乗りは今月 末位かな?最近の 工場の状況は激忙…
夏タイヤへの交換時期が来ました。もう平地では雪は降らないかな・・・と思います。路面も乾燥してスピードを出してしまう時期でもあります。走行には十分注意して安全運転をお願い…
今回は、一年点検でお預かりしているポルシェボクスターを紹介します。点検項目を紹介しますとエンジン関係では、ファンベルト、スパークプラグ、エアクリーナー…
いよい よ春です。そこで4月当社工場では1年点検を強化します。ユーザーさんに得得得な朗報ですエンジ ンオイル、オイルエレメント、交換工賃サービス。スタットレスタイヤから…
札幌市内では日中日陰になる場所に雪が残っているだけで幹線道路では夏タイヤで走行可能な季節が来ました。夏タイヤへの交換の為の車両がポツポツ入庫してきています。近年、道…
当社の 33期も無事終了しました。有難うございました。大変感謝しています。この一 年も色々な事が有り御客様にも数多く助けられました。又新しい出会いも数多くあり苦しくも楽し…
春らしくなってきましたが、朝晩はまだまだ寒いです。体調管理に注意して今週も頑張りましょう!MINI(R50)のリアマフラーです。札幌で走っているMINIは多かれ少なか…
今回は、ダッチラムのサス交換などのドレスアップの作業を紹介します。ランチョRS9000のショックアブソーバーでフロントはクィックリフトというサスセットでリアはスプ…
先日、 陸運局まで行った帰りに御客様の経営するパン屋さんに寄って来ました。以前に も紹介させて頂いた北区に有るアイ・デリッシュさんです。美味し いパンがいっぱい並んでい…
おはようございます。今日は春らしい天気になるようです。今週も張り切っていきましょう!330Xi(E46)のフロントロアアームのボールジョイント(ナックル側)です。左右…
今回は、アルファロメオGTVでエンジン不動の点検、修理をしたので紹介します。状況は、セルモーターは回転するが初爆が無いのでまず燃料ポンプのリレーとヒューズを点検。…
札幌市内は結構雪溶けが進みました。昨日積雪があり少し後戻り感がありますが確実に春が近くなってきています。陽が当たる場所はよいのですが日陰では溶けた雪が再度、凍ってこ…
2月も 何とか無事に終わりました。有難うございました。3月も宜しくお願いします。ここ数日天気も良く雪解けも進み少し春を感じれる様になりま したね。今月末 位からF、L、P…
ネタ不 足です。最近の 車のテレビCMに付いて自分の個人的感想を少し書かせてもらいます。はっ きり言ってつまらない。エコ、エコ、エコ、リッター3?K。勝手に止まって く…
札幌市内では昨日と今日で20センチ以上の積雪がありました。2日連続朝から除雪です。これだけのまとまった雪が降ると慣れてる北海道の住人でも苦労しますから関東でこれ…
今回は、最近作業した事について紹介します。私のブログによく登場するキャデラックエスカレードで、故障修理では無くお客様の要望によりTVモニターを追加で取り付けました。…