小林です。

  1. featured
  2. 17 view

DSC_0195

200系ランクルにボートプラザさんのヒッチメンバーを取付けたので紹介します。

DSC_0192

ヒッチメンバー本体がバンパーに隠れるタイプなので、バンパーを外しクロスメンバ

の中心部分にボルト8本で固定します。

DSC_0194

バンパー下部に少し干渉して修正しましたが、とてもシンプルで綺麗に付きました。

電装品の配線を取付けて完成です。

このヒッチメンバーの取り付けは初めてでしたが、自社では車種やメーカーを問わず

ドレスアップパーツの取り付けを行っています。

.

関連記事

小林です

こちらは、ダウンサス交換の依頼を受けたグランドチェロキーWH SRT8です。H&Rのサスキットを使用します。フロントサス交換し…

  • 19 view

Sony World Photography Awards …

当社のお客様であるフォトグラファーの谷田洋史氏が、Sony World Photography Awards 2017、Natureカテゴリーの最優秀賞を…

  • 90 view

タイヤ適正トルクでの増し締めサービス

ご自分でタイヤ交換をされた方へ、もしも適正な作業をされていない場合、走行中にトラブルを誘発する恐れがあります。そのようなトラブルを防止するために適正トルクでの…

  • 83 view

長尾です

ジャパトレでは国産車の車検もやっています。先週、入庫されたカローラフィルダーの車検作業の様子です。シリンダーヘッドカバーガスケット交換!スパークプラグ交換!ファン…

  • 17 view

KAROの取り扱いあります。

KAROは、フロアマットとしての実用性(車輌の床面を汚れから守る。車外からの音を吸音・遮断する。ドライビングの安全性を高め、快適にサポートする。等々)を重要視し、…

  • 21 view

今月も安全に楽しく乗って頂きたい

月初は、近隣にお住みの方に迷惑がかからないように一台ずつ慎重にエンジンを温めコンディションチェックおこないます。如何にクルマ社会が前進しても私達の目標は、…

  • 95 view