森本です

  1. featured
  2. 38 view

おはようございます。雨のおかげでPM2.5もキレイさっぱりな朝です。今日も張り切っていきましょう!

DSC_0079

車検&エンジン不調で御預かりしたトランザムです。お預かりした日は猛暑でした。エンジンルームを開けた途端、熱気と共に凄まじい異臭が森本を襲いました・・。画像はエンジンルーム内のストラット付近なのすが、モニョモニョと毛の塊のような物体があります。

DSC_0081 (1)

中央に見える白い物体はドッグフード・・・・・・なんすか!これは!?

DSC_0080 (1)

見上げると、ボンネット裏側に貼り付けられているインシュレーターの一部が無くなっています。熱で落ちてきたような形跡でもなく、何かに干渉して損傷した形跡でもありません。 しかし、なぜドッグフード??

DSC_0083 (1)

インマニの下にだけ落ち葉がぎっしり。インマニの下だけです。

DSC_0082 (1)

なんか巣みたいです。臭いです。

DSC_0085

エンジンを眺めているうちにエンジン不調の原因も同時に発見。5番のプラグコードが切れてました。切れてるというか中央部分10センチくらい足りません。どこに行ったのか?

nezumi001

原因はこいつです。ネズミです(こんなに大きくないと思いますが)。このトランザムは放置車両ではありませんが、滅多に走らせていないようでネズミにとっては食べ物(ボンネットインシュレーター・シリコンコード)も豊富なので居心地がよかったのかも知れません。

DSC_0084

ネズミの餌はエンジンルームに留まらず下廻りにもあります。青い部分がスタビライザーのブッシュですが、よりによって社外のシリコン製なのです。シリコンはネズミの好物なのです。一見、劣化して紛失しているように見えますがブッシュの周辺は小さいギザギザだらけです。これはネズミによるものです。森本はネズミの住みついた家に数年住んでいたので良くわかるのです(笑)

長期間に渡って放置することは車にとっては機械的にも悪影響なのですが、こういったネズミの住処になってしまうこともあります。意外にネズミは都心部に多くいますので時々エンジンルームを開けてみてください。今までなかった物体があるかもしれません・・・・・。

 

.

関連記事

自動車保険ことならお任せ下さい

自動車保険は種類も沢山でいまひとつ良くわからない。よく、そのようなご相談を頂きます。疑問やお悩みをお持ちの方はお気軽にご連絡ください。自動車保険に必要なこ…

  • 104 view

間もなくタイヤ交換のシーズン

間もなくタイヤ交換のシーズンです。当店のお客様で、ご高齢者や体の不自由な方へのタイヤ持ち運びサービスをおこなっております。タイヤ交換の際にお困りの方は、ご…

  • 35 view

メンテナンス後のGTS。

メンテナンス後のGTS。今シーズンも機嫌良く走ってもらいたいものです。でも、スピードは控え目に願いますよ。スポーツカーはゆっくり走っても楽しいものですぞ!…

  • 50 view

M/benz GLA250 4MATIC スポーツ

M/benz GLA250 4MATIC スポーツ売約済みになりました。2014年8月登録、走行27,850キロ、車検新規、カルサイトホワイト、禁煙、フルタイム4W…

  • 21 view

真っすぐな道を

北海道の魅力のひとつ、まっすぐに果てしなく続く直線道路。こういう北海道らしい道を走るとクルマが気持ちよさそうだなと思うことがあります。もし愛車のコンディション…

  • 50 view

森本です

アウディA6 足回り異音の入庫です。ハンドルを切るとギーギー音、段差でもギコギコと異音がします。原因はどれかのアームのボールジョイントからなのですが、これをピンポイ…

  • 16 view