森本です

  1. featured
  2. 35 view

おはようございます。雨のおかげでPM2.5もキレイさっぱりな朝です。今日も張り切っていきましょう!

DSC_0079

車検&エンジン不調で御預かりしたトランザムです。お預かりした日は猛暑でした。エンジンルームを開けた途端、熱気と共に凄まじい異臭が森本を襲いました・・。画像はエンジンルーム内のストラット付近なのすが、モニョモニョと毛の塊のような物体があります。

DSC_0081 (1)

中央に見える白い物体はドッグフード・・・・・・なんすか!これは!?

DSC_0080 (1)

見上げると、ボンネット裏側に貼り付けられているインシュレーターの一部が無くなっています。熱で落ちてきたような形跡でもなく、何かに干渉して損傷した形跡でもありません。 しかし、なぜドッグフード??

DSC_0083 (1)

インマニの下にだけ落ち葉がぎっしり。インマニの下だけです。

DSC_0082 (1)

なんか巣みたいです。臭いです。

DSC_0085

エンジンを眺めているうちにエンジン不調の原因も同時に発見。5番のプラグコードが切れてました。切れてるというか中央部分10センチくらい足りません。どこに行ったのか?

nezumi001

原因はこいつです。ネズミです(こんなに大きくないと思いますが)。このトランザムは放置車両ではありませんが、滅多に走らせていないようでネズミにとっては食べ物(ボンネットインシュレーター・シリコンコード)も豊富なので居心地がよかったのかも知れません。

DSC_0084

ネズミの餌はエンジンルームに留まらず下廻りにもあります。青い部分がスタビライザーのブッシュですが、よりによって社外のシリコン製なのです。シリコンはネズミの好物なのです。一見、劣化して紛失しているように見えますがブッシュの周辺は小さいギザギザだらけです。これはネズミによるものです。森本はネズミの住みついた家に数年住んでいたので良くわかるのです(笑)

長期間に渡って放置することは車にとっては機械的にも悪影響なのですが、こういったネズミの住処になってしまうこともあります。意外にネズミは都心部に多くいますので時々エンジンルームを開けてみてください。今までなかった物体があるかもしれません・・・・・。

 

.

関連記事

アルミホイールの修理お受けします

キズ・腐食・歪み・色褪せなどでお悩みの方は相談ください。アルミホイールはクルマにとって大変重要なもの、アルミホイールによてバネ下の軽量化をすることは加速と…

  • 95 view

森本です

おはようございます。雨が続いていますので運転には十分注意してください。最近は車検時にENDOX施工をされる方が増えていています。前回も書きましたが夏場は非常に作業がし…

  • 24 view

VOLVO XC60のオーダーです

SUVではトップクラスの美しいディテールをもつVOLVO XC60をご注文頂きました。コックピットは落ち着けるラウンジになり、走行時には知的で多様性あるカーライフ…

  • 130 view

本日19日火曜と明日20日水曜はお休みです

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら、本日火曜日と明日水曜日は休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致…

  • 18 view

フットワーク軽くお伺いします

4試合の合計時間は13時間47分。通常の1・5倍近くもプレーした錦織圭選手お疲れ様です。昨日の棄権は残念でしたが、今回の全豪オープンテニスはとても勇気を頂きま…

  • 46 view