小林です。

  1. featured
  2. 33 view
DSC_0068

今回は、ポルシェ911カレラ4Sでクラッチから異音がするということで

クラッチのオーバーホールを行ったので紹介します。

DSC_0057

この996のミッションは、964や993の物と違いミッション単体で

降ろせるので比較的容易に作業ができます。

 

DSC_0063

点検すると、クラッチレリーズのベアリングは異常なかったのですが新品と

比べると、レリーズレバーの当たり面が酷く摩耗していました。

 

 

DSC_0074

レリーズの摩耗によりレリーズレバーの取付けが傾き画像の手で持っている部分が

クラッチカバーのダンパースプリングに擦れて異音が発生していました。

削れているのでレリーズレバーは対策された部品と交換します。

 

DSC_0061

クラッチカバーに損傷は見られず、ディスクは多少の摩耗ですが交換。

 

DSC_0064

これは、フロントデフに繋がるカルダンシャフトのジョイントゴムですが

亀裂があるので交換。

 

DSC_0075

純正部品だとシャフトAssyになりとても高額なので、

画像の右側のアイコードさんで出している強化された

ジョイントゴムのみの部品供給があり安価で済みました。

次回も新たな修理情報を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.

関連記事

森本です

メルセデスベンツw221の空調修理です。リアのヒーターが効かないトラブルです。風は出るのですが温風になりません。フロントのヒーターは効いていてもSクラスのような室内が広く…

  • 32 view

モータースポーツの日

今日も祝日、スポーツの日です!みなさま好きなスポーツされていますか?無理をせず自分のペースで健康な心身をつちかってください。昨年までの体育の日では、ピンと…

  • 86 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は定休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。…

  • 19 view