小林です。

  1. featured
  2. 33 view
DSC_0068

今回は、ポルシェ911カレラ4Sでクラッチから異音がするということで

クラッチのオーバーホールを行ったので紹介します。

DSC_0057

この996のミッションは、964や993の物と違いミッション単体で

降ろせるので比較的容易に作業ができます。

 

DSC_0063

点検すると、クラッチレリーズのベアリングは異常なかったのですが新品と

比べると、レリーズレバーの当たり面が酷く摩耗していました。

 

 

DSC_0074

レリーズの摩耗によりレリーズレバーの取付けが傾き画像の手で持っている部分が

クラッチカバーのダンパースプリングに擦れて異音が発生していました。

削れているのでレリーズレバーは対策された部品と交換します。

 

DSC_0061

クラッチカバーに損傷は見られず、ディスクは多少の摩耗ですが交換。

 

DSC_0064

これは、フロントデフに繋がるカルダンシャフトのジョイントゴムですが

亀裂があるので交換。

 

DSC_0075

純正部品だとシャフトAssyになりとても高額なので、

画像の右側のアイコードさんで出している強化された

ジョイントゴムのみの部品供給があり安価で済みました。

次回も新たな修理情報を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.

関連記事

小林です

今回は、ゴルフ4 R32の点検、整備を行ったので紹介します。このゴルフは3.2リッターのエンジンを狭いノーズに押し込んでそれに見合うように18インチのタイヤと強力なブレ…

  • 12 view

間もなくタイヤ交換のシーズン

間もなくタイヤ交換のシーズンです。当店のお客様で、ご高齢者や体の不自由な方へのタイヤ持ち運びサービスをおこなっております。タイヤ交換の際にお困りの方は、ご…

  • 34 view