小林です。

  1. featured
  2. 24 view

今回も、最近作業した事例を紹介します。

DSC_0133

BMW525iですが、雨天走行中メーターにトランスプログラムの警告灯が点灯したという

依頼で点検しました。

症状が出た時と同じ条件になる様車をリフトに上げて

洗車機で下廻りに水をかけるとすぐに警告灯が

点灯したので早速テスターにて診断。

DSC_0134

クランクアングルセンサー断線、ショートのフォルトメモリーが入って

いるので点検します。

DSC_0136

画像では見ずらいけども、センサー自体に亀裂があるので

間違い無くこれが現因です。

警告灯の点灯だけで、よくエンジン始動不良やストールが無かったものです。

DSC_0140

つぎに同じBMWでエアバックの警告灯が点灯しているX3の点検、修理です。

DSC_0142

テスター診断の結果、助手席の着座センサー抵抗値大というフォルトメモリーが

入っており点検すると画像のセンサー自体の接触不良でした。

故障修理は色々ありますが、私たちは早い故障現因探究と早い修理作業を目指しています。

.

関連記事

お父さんの電気屋さんを手伝うよ

お前、将来どうするんだ?お父さんの電気屋さん手伝うよ。雷様のことか、うん。進学しないのか?うち、家計大変だ・・なまいき言うな~!金の心配な…

  • 142 view

ルーフライニング天張り修理致します

高温多湿と寒暖差という日本の気候条件ですから、ルーフライニングの接着が徐々に剥がれ、部分的に膨らんでしまったり酷いものは視界不良に成るぐらいに天張りが…

  • 56 view

テスタロッサがメンテナンスで入庫

私はこのクルマに王の風格を感じる。なにか特別な宿命を抱えているように思えるのだ。エンツォ亡き後も美しくあり続けるフェラーリは皆同じ雰囲気を感じることができ…

  • 38 view

一年が経ち

土砂災害などによって計42名の尊い命が失われた北海道胆振東部地震から昨日で丸一年が経ちました。強い揺れの恐怖、並んで買い求めた燃料やペットボトル。あの体験は、昨日のよ…

  • 21 view