小林です。

  1. featured
  2. 21 view

DSC_0035

今回は、ベンツE350ですが昨日まで動いていたCDチェンジャーが

今日になって動かなくなってしまっているので点検します。

よく見ると、奥の方でカタカタと空回りしている音がしてキーを

Offにしても変わらないので外して分解してみます。

DSC_0034

蓋になるスイッチパネルを動かす為のモーターの

不良が原因だったので交換します。

DSC_0032

このモーターはCDチェンジャーが入っているケースごとの交換になり

数万円もする物でスイッチパネルとチェンジャー本体は組み換えです。

DSC_0033

作動確認し完治しました。

装置としては良い物ですが壊れたら結構高く付きますね。

.

関連記事

本日と明日はお休みです

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら、本日火曜日と明日水曜日は休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致…

  • 28 view

US VW純正グッズ

US純正品・Volkswagenアクセサリーから日本未発売のグッズが新登場!POPなLEDキーチェーンからトートバック。可愛らしいロットワイラーの子犬ロッティ…

  • 239 view

フラワームーン

土曜のONちゃんイチモニ! でおなじみ、米津気象予報士の英語と天気知識をからめた、天グリッシュを楽しんでいたところ、どうやら今夜はフラワームーンと言う満月のよ…

  • 53 view

つなぎぱなしOK!バッテリー充電器

セキュリティーやコンピューターシステムの増加により、バッテリーの消費が余儀なくされ、出来る限りバッテリーの消耗を抑えるためにエンジンルーム内ではなく車内に…

  • 91 view

森本です

W212ワゴンのリアの車高が上がったままという故障です。リアはエアサスが使われていてサスペンションアームに取り付けられているセンサーによって車高を調整しています。今回の…

  • 19 view

マフラーの凍結にお悩みの方へ

燃焼が良好なエンジンは炭酸ガスと水蒸気を発生します。必要以上のアイドリングや近距離走行を繰り返すことにより徐々にマフラー内に水が溜まります。寒冷地で気温が…

  • 92 view