森本です

  1. featured
  2. 17 view

おはようございます。森本です。

DSC_0161

BMW X3の下廻りからの異音。発進時や停車時に「カチャンッ!!」と大きな音がしていました。原因はこのフロントのプロペラシャフトでした。トランスファからフロントデフを駆動する短いシャフトです。

DSC_0162 (1)

ジョイント部分が割れてガタガタでした。もう少し走行していたら脱落して危険なことになっていたと思います。このケースは初めてでしたので、今後はこの車両に関しては気を付けて点検していこうと思います。

DSC_0163

これはBMW M3のリアサス。左右とも見事に折れています。BMWのリアサスは下から見ても折損部分が見えません。タイヤが付いていたらホイールの隙間からも見えないと思います。車高もほとんど下がらず、乗っていても不具合がわからない場合がほとんどです。折れた破片が残って絡まっていれば音でわかるのですが、それは稀です。今回は交換後に新品のサスにコート剤を吹きつけておきました。

おまけ

(最近、御客様にこのおまけコーナーを褒められたので今後も続けます・・・。)

DSC_0164 (1)

先日、スナックでクリスハート版の「糸」を歌ったら大失敗して「練習してから歌え」と怒られたので練習の為にCDを買いました。改めて聞きましたが、声も歌唱力も凄すぎて、どうしてあの時これを歌ったのか?自分の勇気を褒めたいです(笑) 酒の力は怖いですね。

DSC_0159 (3)

これも買いました。瀬戸内寂聴さんの法話集です。ずっと前から欲しかったのです。森本はちょっと変わっているので時々こういう買い物をします。法話のライブ録音ですが難しい話を聞かされてる感じもなく、どちらかというと面白い内容です。木箱入りはちょっと余計かな・・・と思いましたが。

 

.

関連記事

911 GT3 RSのお越しです

今日はポルシェのスーパースターがお越しです。RS、レン・シュポルトの名を現代に受け継ぐと言う事は、この時代での走りの頂点を目指すと言う事です。サーキットで…

  • 60 view

日曜日の工場

今日の札幌は晴れてはいますが、とにかく寒い。HANDAも先日ヒートテックのアンダーウエアを購入し着ているのですが寒い。ヒートテックの暖かさも3段階あり一番薄い(安…

  • 8 view

冬の風物詩、ゆきだるマンの砂箱

冬の風物詩、砂箱が設置されました。世界中の大都市の中で最も雪が多いと言われている札幌。砂箱キャラクターのゆきだるマンは二児のパパ。助け合い支え合う雪国なら…

  • 69 view

お得なドライブ前点検をお勧めします

週末は、ドライブ日和です。行楽などで長距離走行をされる方は、クルマの点検はお済ですか?ドライブ中のトラブルを事前に防ぐために、ロングドライブ前の点検を低価…

  • 73 view

小林です。

今回は3rdレンジローバースポーツでエンジンからのクーラント漏れを修理したので紹介します。点検をしたところ、画像では見ずらいのですがスロットルボディ下部にあるプ…

  • 28 view