森本です

  1. featured
  2. 15 view

今週は晴れと雨を繰り返すおかしな天気の予報です。張り切っていきましょう!

DSC_0210

ニュービートルのラジエターファンです。これはメインの大きな方になります。異音がしたまま乗っていたようで、最近になってロックしてしまい交換となりました。冷却水の温度が上昇して一定の温度を超えるとこのファンが作動してラジエターを冷やします。温度が下がれば停止、上がればまた作動という具合に機能しています。凄く重要なパーツです。

ラジエターファンはテスターで強制駆動もできますし、電源を確認して作動確認すれば良否はすぐにわかります。

DSC_0211

不良とわかっていたのですが、一応分解して内部を見てみます。モーターブラシ周辺(画像中央)に焼けてプラスチック部分が溶けている状態が確認出来ました。

DSC_0213

ダメですね。これは。

ニュービートルという車はフロントにラジエターグリルがないのでベースのゴルフ4と比べてこのファンは余計に動いています。デザインを優先した結果、熱対策があまり宜しくないのです。異音などの前兆もなく壊れている場合があり、本体の故障の他にコントロールしているユニットが故障していることも多いです。メインが壊れるとサブの小さなファンが回りっ放しになるのでサブも弱ってきますし、オーバーヒート状態で走行していると今度はウォーターポンプやフランジなどのプラスチックパーツにダメージを与えます。

前期も後期も関係なく故障するので気になる方は要チェックです。

.

関連記事

11月よろしくお願い致します。

衆議院議員選挙が終わり、新500円硬貨の流通が始まりました。世間では今日から新たな動きが進みそうです。先月もみなさまのご協力に心から感謝いたします。気持も…

  • 62 view

森本です

新車のスペーシアに防錆処理を行いました。国産車の中でも特に軽自動車はコストが限られている為、防錆処理が雑というか、してないというか・・とにかく錆には非常に弱いのです。…

  • 15 view

BMW X3 G01 オーダーです

第3世代モデルとなったプレミアムSAV、G01 X3 Mスポーツ。何台も乗り継いで頂いている長いお付き合いの女性オーナー様ですから、今回は、コニャック色のシー…

  • 103 view

ご紹介感謝いたします

先日、昭和の時代より当社を支えて頂いているお客様にCooper S ALL4の御紹介を頂きました。オーナーは女性の方ですの安全には細心の注意を払い只今メン…

  • 32 view

月末のご挨拶

今日は1月の最終日です。今月もみなさまの暖かいご支援に心より感謝致します。より一層努力して、より良いサービスでお返ししたいと考えています。年末から抱え…

  • 180 view