森本です

  1. featured
  2. 12 view

  おはようございます。雨の日が続いてますが今週も張り切っていきましょう!

DSC_0096

BMWのオイル交換の様子です。 先日お預かりした初めてのお客様の車輛ですが、オイルフィルターのキャップを外した瞬間に異変に気が付きました。通常、この車はキャップ側にフィルターが付いてくるのですが、キャップを外しても残ったまま。キャップ内部のフィルターを固定する部分(芯の部分)がありませんでした。

DSC_0097

左が正常なフィルターキャップ。右がこの車に付いていたもの。おそらく、前回オイル交換した方(?)がフィルターを外す際に内部の芯も一緒に破棄してしまった可能性があります。

DSC_0098 (1)

この車の場合、こんな感じでキャップにフィルターをセットしてからエンジン側に取り付けるのが普通なのです。内部の芯にフィルターをセットするのには少々力が要ります。カチッと入る感じです。 が、芯がないとキャップに付かないのでエンジン側にフィルターをセット(乗せただけ?)してキャップをただ締めたことになります。 今回はキャップASSYを交換して頂きました。 内部の芯が無いと油圧に影響が出る・・・という話もありますが、どちらにしても大事に至らなくてよかったと思います。

こんな感じで・・・自動車整備というのは次に整備するのが自分なら良いのですが、整備した箇所や内容を違う人間(店)にも見られるものです。 改めて自分も自信を持ってお客様に納車できる整備を日々心掛けていきたいと思いました。

おまけ

DSC_0090

深夜にお酒を飲みながらネットを徘徊していて、連休中に子供(二歳児~小学校低学年)と遊ぶおもちゃをヤフー検索 → ヤフオクに移動 → 男の子のおもちゃ →  大人も楽しめる  → ラジコンカー → ホビーラジコン → ウェブ検索へ戻る → アマゾンに移動 → 田宮 → ワイルドウイリー → 購入ボタン「ポチッ」。   結局、子供用に買うはずが懐かしいという理由だけでラジコンセットを自分に買ってしまいました。 翌朝、アマゾンから届いた「購入ありがとうございました」メールを見てちょっと後悔しましたが、連休中に時間があればこれで子供と遊ぼうと思います。

.

関連記事

厳しい寒さの中、12月のスタートです

先月も、みなさまから暖かいご協力をいただきまして厚く御礼申し上げます。12月もクルマを愛するみなさまと共に、クルマを大切にすることを日々忘れずに努力する所存です。…

  • 104 view

フィルムラッピング

艶消しのマットカラー、メーカー側が純正でデリバリするほど見直されています。マットカラーも最近ではフィルムラッピングによるマット仕上げが人気です。ラッピングの良…

  • 32 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は定休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。…

  • 31 view

奥様用車の防錆施工

今回は、私が営業の駆け出しのころからお世話になっているお客様から、奥様用のクルマを新車で乗り換えて頂きました。車種は様々ですが長年にわたり乗り換え続けてくれる…

  • 63 view