森本です

  1. featured
  2. 27 view

おはようございます。今日は春らしい天気になるようです。今週も張り切っていきましょう!

DSC_0577

330Xi(E46)のフロントロアアームのボールジョイント(ナックル側)です。左右ともガタが酷く、発進時・停止時共にタイヤがガクっと動いてしまう状態でした。今回は車検で入庫ですので交換させて頂きました。

DSC_0576

330Xiはボールジョイントの単体の部品供給が無いため、アームごとの交換になります。上が古いアーム左右分、下が新品です。

DSC_0578 (1)

ボールジョイントはナックル側(ホイール側)とフレーム側(ボディ側)に一個づつ付いています。今回大きなガタがあったのはナックル側ですが、フレーム側もブーツ部分が破けてグリスが出てしまっていてガタが出ていました。このフレーム側のジョイントだけは単体で供給があります。

DSC_0579

これはアームの後ろに付くブッシュ部分(ロアアームブッシュ)です。BMWの足回りでは重要なパーツであり消耗品でもあります。アームを交換するにはココも入れ替える必要があります。大きな亀裂もありましたので今回は同時交換とさせて頂きました。今回は車検整備の一部として上記の修理を実施しましたが、ロアアームASSY左右・フレーム側ジョイント左右、ロアアームブッシュ左右のパーツ代だけで普通乗用車の車検費用くらいかかってしまいました。輸入車恐るべし・・・ですが、修理後は加速時も停止時もコーナリングもすべて激変し、オーナーさんにも納得していただきました。

冬道は凹凸が多すぎて足回りのガタがわかりづらい上にダメージも多いのですが、春になって路面がフラットになると異音などに気が付く場合もあります。今年は夏タイヤ交換に合わせて足回りの点検とアライメント調整をお勧めします。その車本来のハンドリングではない状態だとしたら凄く勿体ないことです。

おまけ

IMG_81065534298304

食卓のミカンがなぜか減っていく不可解な事案が森本家で発生していましたが、すぐに原因がわかりました。こいつです。ドアなどの隙間に入って食っていました。将来が心配です。

 

.

関連記事

サイコロ転がし

苫小牧発・仙台行きフェリー、あのじいさんときたら~わざわざ見送ってくれたよ、おまけにテープをひろってね、女の子みたいにさ~~♪みやげにもらったぁ~サイコロ…

  • 30 view

秋分の日も張り切って営業しております

ほおずきは実も葉もからも紅葉かな・・  松尾芭蕉秋分の日です。まもなく色鮮やかに染まる紅葉シーズンになります。もみじ狩りを楽しむ旅の前には、クルマの整…

  • 54 view

拘りのオーダーカー承ります

店頭に在庫がない、希望のボディカラーや装備がないなど、みなさまのクルマに対する拘りを、なんなりとご相談ください。ご予算やご要望に応じ全国未店頭車よりリサーチを…

  • 84 view

PORSCHE 911 Carrera 入庫予定です

PORSCHE 911 Carrera(991) 2014年4月登録、走行38.000キロ、車検4年4月GTシルバー、Lハンドル、取説、保証書、スペアキー、禁…

  • 162 view

歩道と車道の確保

札幌も日差しが増し少しずつ暖かくなってきました。急激に雪解けが進みそうです。落雪事故にお気を付けください。より一層、歩きやすい歩道の確保や、クルマが走…

  • 97 view