小林です。

  1. featured
  2. 35 view

DSC_0188

今回は点検、修理依頼されたポルシェ911カレラ4を紹介します。

依頼された事は走行中下廻りより異音が発生するという事でまず試運転を行い

ましたが、症状は確認されなかったのでリフトに上げ下廻り、足廻りの点検をします。

DSC_0189

特に異音の発生に繋がる物は無かったのですが、フロントのドライブシャフトの

インナーブーツが破れて中のグリスが飛び散っていました。

DSC_0190

ブーツを外してみると酷く破れてグリスは抜けており、このままだと

ジョイントが破損するところです。

DSC_0191

ジョイント内部の汚れを取り、グリスを詰め直しブーツを交換。

このように依頼された点検とは違う故障が見つかる事があるので、

マメな点検、整備は必要ですね。

.

関連記事

エンジン内部洗浄剤のご案内

各自動車メーカーは環境問題へ対応するため、エンジンオイルを長期に渡って使用するロングドレイン化を進めています。この流れはエンジンにとって、とても厳しいもの、…

  • 61 view

お得な点検パック!

撥水洗車と季節に応じたメンテナンスメニューがセットになった5,000円前後で出来るお得な点検パックのご案内です。気候や気温の変化はクルマにも影響します。い…

  • 74 view

森本です

冬タイヤへの交換のご依頼が始まりました。天候によっては混み合いますので早めの交換を御勧めします。路温が低いこれからの時期はスタッドレスタイヤは思っているほど摩耗しませんの…

  • 22 view

小林です。

今回紹介するのは、BMWのE83 X3で画像のようにスイッチを入れていないのにヘッドライトやスモールランプや左ウインカーが点灯いたままになっている故障を点検、修理し…

  • 29 view

大船渡市で発生した山林火災

こちらでは、昨夜も雪が降りました。いまだに鎮圧に至っていない大船渡市で発生した山林火災。もし雪があったなら被害が少なかったのではと悔しい思いです。この度、…

  • 28 view

小林です

小林です。今回は、前回の続きでレンジローバーのエアスプリングの修理ですが、エアポンプのモーターが作動しない為車高が上がらないので点検すると、モーター本体が壊れていたの…

  • 9 view