ついに来ました。

  1. featured
  2. 22 view

とうとう自社でもフォルクスワーゲン、アウディ系に近年頻発している

DSGの修理が入庫してきました。

DSGとは量産車ではフォルクスワーゲンが

初めて実用化したデュアルクラッチシステムの名称で

AT車とマニュアル車の中間の駆動システムみたいなものです。

DSCF2085

冷間時は良好だがエンジンが完全暖気後信号待ちなどでの

ゼロ発進時に変速ショックが出る等の御依頼でした。

試乗後、最後は画像の様にシフトのインジケーターが全灯して走行不能状態に・・・

ワーゲン、アウディ系はATに異常が発生すると

メーター内のシフトのインジケーターを全灯させて運転者に異常を警告します。

で、診断の結果トラブル箇所の定番である

メカトロニックと呼ばれる油圧の心臓部を交換する事になりました。

DSCF2163

部品金額が非常に高額ですがこれを放置しておくと弊害として

AT本体の交換を迫られる事になり倍以上の修理金額が必要になってきます。

DSCF2164

オイルは純正を使用しました。上記の左側はATにオイルを注入する為の工具です。

春に購入して使うのは初めてでした。

(新品工具を一番乗りで使用するのは気持ちいいもんです。)

DSCF2165

交換作業は終わりましたが現代の車はこれだけではちゃんと動いてくれません。

車両のコンピューターにプログラムを打ち込んでやる作業が必要不可欠な時代です。

DSCF2216

DSCF2218

以前購入したテスターで色々やってみたのですが

インストール出来ず結局、今回はディーラーさんにコーディングを御願いしました。

次回、同作業に備えて自力で解決できる様、宿題として勉強しておきます。

近年の車輛では国産車でもスペアタイヤを装備しない車輛が増えてきました。

使用機会が少ないのでコストや資源を考えての事なのだと思います。

スペアタイヤの変わりにパンク修理剤が装備されているのですが

ランフラットタイヤ標準装備の車輛で乗り心地などの問題で

普通のラジアルタイヤに履き替えている方に

DSCF2196

自社では現在上記の商品を御勧めしています。

使い方も簡単なんで非常時の為に是非御購入下さい。

価格はたしかえ~と7500円だったと思います。

フロント飯田まで御問い合わせ下さい。

最後は営業でした。

.

関連記事

優れたエキゾーストノート

以前、販売したカウンタックに取り付けたアンサーマフラー。優れたエキゾーストノートは周波数分析において、意外かもしれませんが名器ストラディヴァリウスと同じような…

  • 71 view

森本です

今日は実験のような整備です。ニュービートルのストラットマウントは3万キロで完全に駄目になるという噂がありましたので、実際にまだ3万キロしか走っていない’06ニュービー…

  • 23 view

ラストウイーク

昨日は定休日で休まして頂きました。自分の中での一週間の始まりであり+ラストウイークです。気合が入りますね。写真のMINIは先週フリーでお越しいただいた御客…

  • 15 view

期末、37期の始まりと無駄に忙しい日々を送り、やっと一段落です。36期は大変お世話になり、ありがとうございました。37期も御客様が安心、安全に輸入車に乗って楽…

  • 15 view