森本です

  1. featured
  2. 36 view

おはようございます。森本です。

DSC_0666

先日、996のクーラントリザーバータンク交換を初めて作業しました。画像はタンクを取り去った状態です。996カレラの場合、このタンク交換は情報によれば相当な時間(3時間以上)がかかる作業とのこと。タンクは向かって左に付いているのですが、そのままでは他の部分に干渉して抜けないのでタンク側のインマニを外して(当然インジェクターなども)スペースを作るか、エンジンを若干下げるなどの工夫をしないと絶対にタンクが抜けない・・・と作業前から嫌な感じでした(笑)

DSC_0667

なぜタンクを交換するのかというと、タンク上部に付いているエア抜きのパーツ部分からクーラントが漏れていた為です。白くなっているのがリーク跡です。

DSC_0668

画像では良く見えませんが、タンク裏側もクラックが入っていて漏れていました。996の場合、突然タンクが割れてしまうトラブルが多いらしいです。この車輛も入庫時にはタンクが空でしたので気が付かずに乗っていたらオーバーヒートしていたと思います。

DSC_0669

上が新品。下が外したもの。新品はやはりキレイですね。クーラントのレベルもわかりやすいです。変色したら予防も兼ねて交換した方がいいかも知れません。今回、森本は3時間以上の作業を覚悟しましたが実際のタンク交換自体は1.5時間程で完了しています。3つ程工夫してインマニも外さず、エンジン位置も変えず作業しました。作業中のエンジンルーム内の画像が一枚しかないのは何をどうして外したのか秘密だからです。 996のタンク交換を希望される方はお問い合わせください。作業方法は教えられませんが(笑)

おまけ

DSC_0659 (1)

朝からすいません。これは歯です・・・。汚い画像なので一応小さくしています(笑) 先月から親不知を抜いてまして先週で4本すべて撤去しました。抜糸も終わり腫れも収まったのでずっと我慢していた酒がやっと飲めます。

.

関連記事

6月の営業に関するお知らせ

誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。2021年6月8日(火)~2021年6月9日(水)休業中にいただいた、お問い合わせにつきましては、6…

  • 121 view

バッテリー充電量の無料診断いたします

JAFの統計によるとトラブルの上位を占めるのは、バッテリー上がりによるエンジン始動不可だそうです。市内などの渋滞が続く状態の中、エンジン回転数が1000回転に…

  • 50 view

緊急パンク修理キットのご提案

緊急パンク修理キットのご提案。タイヤ外しやジャッキアップ不要でパンク修理が可能です。水溶性、非毒性、不燃性の繊維、結合剤、ポリマーを配合して、タイヤの遠心…

  • 180 view

ドライブレコーダー取付のご提案

一般のお客様や同業者様も含め、ドライブレコーダーの取付依頼を多数頂戴しております。事故やいたずら、あおり運転などの抑制にも役立つ事から近年ドライブレコーダ…

  • 122 view