森本です

  1. featured
  2. 33 view

DSC_0719

先日車検でお預かりしたゴルフ4のフロントのストラットマウントです。以前にも書いたような内容ですが。左が古くなって潰れてしまったマウント。右が新品です。これだけ高さが違うと当然ですが車高も上がります。路面の凹凸で「ダン!ダン!」となっていたものが「タン♪タン♪」という風に変わり快適になります。森本はストラットを外さないで得意の「隙間から」の作業ですのでめちゃくちゃ早く終わらせることができます。一度も交換していない方はぜひ交換してみてください。

DSC_0726 (1)

これも車検でお預かりしたパサートです。マフラーのジャバラ部分が破けているのがわかりますか?

DSC_0724

エンジン(エキマニ)から出ているフロントパイプは車体下に降りてセンターへ繋がっていますが、エンジンが揺れると当然の事ながらマフラーも揺れます。しかしマフラーはエンジンと同じように振れていません。それは中間にこのジャバラがあるからです。フレキシブルジョイントといいますが外周を覆う部分が経年劣化もあり、雪山や障害物と接触したりすると簡単に破けてしまうのです。こうなるとジャバラ部分を交換しないといけませんので通常はフロントパイプASSY交換になるか、この車の場合ですがキャタライザー(触媒)ASSY交換となります。しかし、当社ではジャバラ部分のみを交換できます。破けたままにしていると内部の強度が極端に落ちますので、すぐに折れてエンジン直下から排気漏れを起こして爆音になります。メカニックに損傷を指摘された場合は交換を御勧めします。

おまけ

IMG_86248398365072

うちの人が子供に作った弁当ですが、これは所謂「キャラ弁」ではありません。

DSC_0717

キャラといえばキャラですが、子供の顔の弁当です。長男の顔は特徴があるので簡単に作れるそうです。なんかかわいそうです(笑)

.

関連記事

小林です

今回は、BMW335iでバックギアが時々入らないという故障の点検、修理を紹介します。早速、テスター診断です。フォルトメモリーの内容からメカトロの故障が考えられま…

  • 14 view

森本です

冬タイヤへの交換のご依頼が始まりました。天候によっては混み合いますので早めの交換を御勧めします。路温が低いこれからの時期はスタッドレスタイヤは思っているほど摩耗しませんの…

  • 23 view

森本です

車検で入庫したポルシェ997です。LOWホーン(低音側片側)が鳴りません。前期水冷ポルシェのお約束みたいな故障です。ネットで「997 ホーン交換」と検索すれば解りますが…

  • 33 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は定休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。…

  • 11 view

防錆施工エンドックスの勧め

ウインターシーズンに向かって愛車の錆対策はお済ですか?下回りに発生する錆の脅威からクルマを守る目的でゴム系アンダーボディコーティング剤、エンドックスの施工をお…

  • 395 view

はじめてのおつかい

しょげないでよBaby~はじめてのおつかいは、なぜか見入ってしまう番組。ハラハラドキドキおつかいをする子供たち、見た目ヤンキーだけどとても優しいご両親。…

  • 63 view