森本です

  1. featured
  2. 64 view

 

 

DSC_0221

VWのゴルフやビートルの天張りが経年劣化で垂れてくるケースがあります。生地の接着剤が剥がれてしまうので今までは交換しかありませんでした。

DSC_0222これはその修理の為に天張りを外したニュービートルです。今回は交換ではなく、修理。接着剤で付け直すのではなく生地そのものを張り替えてしまいます。一度垂れてしまった生地は伸縮しているので再生できないためです。純正生地だけでは入手できませんから類似色の生地を使って張り替えてしまうのです。完成は後日アップします。

DSC_0223

これはゴルフ5GTI(2.0T)のタイミングベルトです。ちょっと面倒な作業です・・・。現行のエンジンはチェーンに移行していますので交換はほぼ不要ですが、ゴルフ5までは定期的に点検・交換が必要です。マニュアル記載では1.8T,2.0Tのタイミングベルト交換は18万キロ毎なんて書いてます。確かにベルト自体は大丈夫かも知れませんが、一緒に駆動するウォーターポンプ、テンショナー、ローラーは間違いなく18万キロなんてもちません。欧州車の場合は5万キロを超えたら点検・交換をしないとベルト以外のものが壊れてしまい、ベルトが切れるという事態に発展します。 この部分は予防も兼ねて整備をしておかないと大変なことになります。

.

関連記事

車検でお預かりし、同時にタイミングベルト交換も行ったA氏の360モデナ スパイダーです。どの角度より見てもかっこいいの一言です。本日納 車で今期のシェイクダウンです。A…

  • 28 view

冬こそ緊急パンク修理キット

ランフラットタイヤはパンク時にも緊急走行が可能なことから、最近ではスペアタイヤを積載しないが常識になりつつあります。スペアタイヤレスの車両でウインターシー…

  • 105 view

小林です

今回は、ベンツG500Lで左後ろ側ドアのパワーウィンドーを開閉した時ガリガリと異音が発生しているのを修理したので紹介します。この車は、見た目に頑丈でしっかりした作り…

  • 24 view

快晴の日曜日

フェラーリ カリフォルニアT1950年代から続くカリフォルニア・シリーズ。今日のような好天の日曜日はスマートに洗練されたスパイダーへ乗り込み爽快なドラ…

  • 22 view

Porsche 911carrera 993

Porsche 911carrera 993プライス応談空冷ポルシェ・ファイナルモデル993あります。1996年6月登録ミツワディーラー車、走行37,21…

  • 38 view