ターボのメンテナンス

  1. featured
  2. 70 view

ポルシェはターボが付いていない電気自動車にもターボ名を付けます。
ターボという言葉は実際にターボ搭載の車かどうかを示しているものではなく、
ポルシェがドライビングのパフォーマンスを約束するもので、
そのクルマがまぎれもないトップラインであると示しているそうです。
往年の911ターボがメンテナンスでお越しです。
ポルシェが過去のレースでの優勝回数は28,000回以上。
激戦化で培った耐久性は、いまなお健在です。
いつまでも快調に走ってみんなを喜ばせてもらいたいと願います。
Facebook いいね。
Instagramもお願いします。

.

関連記事

森本です

おはようございます。森本です。BMW X3の下廻りからの異音。発進時や停車時に「カチャンッ!!」と大きな音がしていました。原因はこのフロントのプロペラシャフトでした。…

  • 17 view

HANDAです

整備でお付き合 いさせて頂いているお客さんに車も購入して頂きました。しかも2件もです。もち ろん私HANDAが担当させて頂きました。感謝も込め最高の状態で 納車させて頂き…

  • 38 view

森本です

今日は除雪から始まりました。もう嫌です。ニュービートルのブローバイ配管です。途中で割れてしまっています。ブルーのシリコンホースの部分は以前に自分が応急処置した箇所です…

  • 26 view

森本です。

朝から水をガブガブ飲んでいる森本です。A3 3.2クワトロです。アイドリングや低速走行でゴリゴリとシフト下から異音と振動があります。DSG?と思ったのですが原因は違い…

  • 16 view

森本です

昨日の夕方からフォレスターの納車整備中です。タイミングベルト交換をしなきゃいけないのですが、聞いてはいたものの大変な作業です。今日はコレにどっぷりはまりそうな予感がしま…

  • 21 view