DPF(ディーゼル微粒子フィルター)クリーニング

  1. メンテナンス・工場
  2. 69 view

DPFはディーゼル車の排気ガスを綺麗にする重要な役割があります。走行中徐々に煤が詰まって酷くなるとエンジン不調や燃費の悪化を起こし、特に街乗りやちょい乗りの車は詰まりやすいので定期的に洗浄を薦めます。

今回、ワコーズのディーゼル2を使用しBMW520dを予防でDPFクリーニングを実施しました。

DPFの上流に付くセンサーを外しそこから泡状の溶剤を内部に充満させ、数十分染み込ませエンジンを暖気しDPFの強制再生を行います。

施工前の煤の量。

施工後の煤の量。

実測値上明らかな変化があります。あわせてお薦めするのは燃料タンクに添加剤のDPFクリーナーを入れるのも効果的です。診断機より煤の量を測定できますのでご興味のある方はお気軽にご連絡下さい。

.

関連記事

小林です

こちらは、車検で入庫しているポルシェ982 ケイマンです。走行距離があまり伸びていないので状態が良い車です。お薦めしてエアクリーナーエレメントを…

  • 1614 view

小林です

こちらは燃料漏れで入庫したフェラーリテスタロッサです。これは一大事なので早急に修理作業します。左右バンクのサージタンクとエアクリーナーケースを外さなければ見えない所…

  • 1307 view

長尾です

BMW320ツーリングのリアウォッシャーが出なくなったそうです。ウォッシャー液は満タンですがメーターにウォッシャーの警告灯が点灯してます。最近のベンツなんかでは、純正の…

  • 32 view

今日も急ピッチで施工しています

下回りサビ保護・ENDOX今日も急ピッチで施工しています。クルマをサビから守りたい!その願いから只今ロープライスで引き受けています。まだ施工していない…

  • 20 view

TV&ナビキャンセラー

コードテックCAMのTVキャンセラーのご紹介です。運転者以外の同乗者が走行中ナビの操作やTV、DVD等の動画鑑賞を楽しむ事が出来るようになります。core dev…

  • 238 view