DPF(ディーゼル微粒子フィルター)クリーニング

  1. メンテナンス・工場
  2. 91 view

DPFはディーゼル車の排気ガスを綺麗にする重要な役割があります。走行中徐々に煤が詰まって酷くなるとエンジン不調や燃費の悪化を起こし、特に街乗りやちょい乗りの車は詰まりやすいので定期的に洗浄を薦めます。

今回、ワコーズのディーゼル2を使用しBMW520dを予防でDPFクリーニングを実施しました。

DPFの上流に付くセンサーを外しそこから泡状の溶剤を内部に充満させ、数十分染み込ませエンジンを暖気しDPFの強制再生を行います。

施工前の煤の量。

施工後の煤の量。

実測値上明らかな変化があります。あわせてお薦めするのは燃料タンクに添加剤のDPFクリーナーを入れるのも効果的です。診断機より煤の量を測定できますのでご興味のある方はお気軽にご連絡下さい。

.

関連記事

小林です

こちらは、アウディQ3で定番の故障修理を紹介します。これは左のヘッドライトウォッシャーを外した所ですが、スプレーノズルが無くなっていてウォッシャー液の噴射状態が悪い…

  • 38 view

消費増税前

工場では消費増税前の車検・点検・メンテナンス・外装コーティング・ボディ補修・各種パーツ販売・その他工場全般の予約を受け付けています。より一層安全に楽し…

  • 32 view

森本です。

森本です。明けましておめでとうございます。BMW mini クロスオーバー R60のオイル漏れ修理です。この画像は去年のものです。こちらの画像は今年のもの…

  • 116 view

小林です

今回は、リキモリプロラインインテークシステムクリーナーディーゼルを紹介のします。前回はDPFシステムクリーナーの紹介でしたが、こちらはインテークシステムのカーボ…

  • 1072 view

森本です

明けましておめでとうございます。BMWのエンジンの乗せかえです。車両からエンジンを降ろすにはミッションを外すか分離しておいてフロント周りを分解して前に引き出す方法、上に…

  • 51 view

北海道運輸局が定める指定工場です

ジャパントレーディングは北海道運輸局が定める指定工場です!指定工場とは国の検査場に代わって車検を実施して保安基準適合証を交付できる工場です。また公務員に準…

  • 226 view