小林です

  1. メンテナンス・工場
  2. 773 view

お客様からの依頼で、マフラー形状のスピーカーから排気音を擬似的に発生させるコードファントムEXの取り付けです。

取り付ける車両はBMW G01 X3dです。ディーゼル車だとマフラーを交換しても排気音は変わらないので、スピーカーから音を出そうという商品になります。

CAN信号を取りやすいオーディオメインユニットから取り出します。

電源は、トランクルーム右側のヒューズから取り、後はボディーアースだけです。

コントロールユニットは、運転席下に動作中熱を持つので養生してから取り付け。

マフラー形状で防水、耐熱仕様のスピーカーは、車両のマフラー横にしっかり固定。

スマホやタブレットに専用アプリをダウンロードし、Bluetoothで遠隔操作できます。排気音量、音質、アイドリング音量、アイドリング始動音長を調整でき、車速とアクセル開度をCAN信号から解析してアフターファイヤーも再現。アウディ、BMW、マセラティ、V8、V12の擬似音が楽しめます。

ディーゼル車やガソリン車でマフラーを変えても良い音が出ないと思っている方でご興味がありましたら是非ご連絡下さい。

.

関連記事

森本です。

森本です。明けましておめでとうございます。BMW mini クロスオーバー R60のオイル漏れ修理です。この画像は去年のものです。こちらの画像は今年のもの…

  • 128 view

森本です

立て続けにヒーター修理の依頼が来ました。まず、ゴルフ。症状はヒーターが弱く、特に右が弱い(これが重要)。これはヒーターコアの詰まりによるものです。交換…

  • 206 view

小林です

こちらは、お客様よりメーターにクーラントレベル低下の警告表示出ているという事で入庫されたBMW M6カブリオレです。エンジン上部のカバーを外すと、ターボの冷却用ウォ…

  • 87 view

小林です

こちらは、お客様のBMW F80 M3でIGコイルとブレーキパッドの交換です。このエンジン、Gruppe Mのラムエアシステムを装着し吸気系のチューニング済です…

  • 402 view

小林です

こちらは燃料漏れで入庫したフェラーリテスタロッサです。これは一大事なので早急に修理作業します。左右バンクのサージタンクとエアクリーナーケースを外さなければ見えない所…

  • 1357 view

小林です

こちらは、エンジン不調によるエンジンチェックランプ点灯の故障修理を依頼された、ミニクロスオーバー クーパーSです。チェックランプは点灯したままで、試運転すると時々加…

  • 25 view