小林です

  1. メンテナンス・工場
  2. 762 view

お客様からの依頼で、マフラー形状のスピーカーから排気音を擬似的に発生させるコードファントムEXの取り付けです。

取り付ける車両はBMW G01 X3dです。ディーゼル車だとマフラーを交換しても排気音は変わらないので、スピーカーから音を出そうという商品になります。

CAN信号を取りやすいオーディオメインユニットから取り出します。

電源は、トランクルーム右側のヒューズから取り、後はボディーアースだけです。

コントロールユニットは、運転席下に動作中熱を持つので養生してから取り付け。

マフラー形状で防水、耐熱仕様のスピーカーは、車両のマフラー横にしっかり固定。

スマホやタブレットに専用アプリをダウンロードし、Bluetoothで遠隔操作できます。排気音量、音質、アイドリング音量、アイドリング始動音長を調整でき、車速とアクセル開度をCAN信号から解析してアフターファイヤーも再現。アウディ、BMW、マセラティ、V8、V12の擬似音が楽しめます。

ディーゼル車やガソリン車でマフラーを変えても良い音が出ないと思っている方でご興味がありましたら是非ご連絡下さい。

.

関連記事

小林です

こちらは、いつもお世話になっているお客様のフェラーリ テスタロッサです。暖気後セルモーターが動かずエンジンが始動不能になり、しばらくしてから再始動できるという症状です。…

  • 128 view

森本です

ベンツのセカンダリーエアポンプ(2次エアポンプ)です。朝イチの始動時などにエンジンルームからヒュイーン!!という音がポンプ作動音なのですが、これがギュイーン!!という雑…

  • 243 view

長尾です

アウディTT足廻りから異音がするとの事、早速点検してみます。長年のメカニック経験があると大体の箇所は音で検討がつきます。試運転して、スタビリンクではないかと予測しリフ…

  • 30 view

9月スタート

あっという間に夏も過ぎようとしていますね。今日は朝から良い天気で張り切って洗車しましたよ~ところが10時過ぎ御客様と市場中、突然の豪雨、何なんだ。そういいなが…

  • 14 view

小林です

こちらは、お客様からRECS(レックス)吸気系洗浄施工の為お預かりした、BMW E-90 323です。こちらが作業している所で、インテークマニホールドのセンサー穴を…

  • 36 view

3月スタート

2月が終わり今日より3月スタートです。2月は終わりというよりも、無理矢理終わらせたという状況です。それでも、多くの御客様に助けられ感謝です。気持ちを切り替えて…

  • 12 view