小林です

  1. メンテナンス・工場
  2. 761 view

お客様からの依頼で、マフラー形状のスピーカーから排気音を擬似的に発生させるコードファントムEXの取り付けです。

取り付ける車両はBMW G01 X3dです。ディーゼル車だとマフラーを交換しても排気音は変わらないので、スピーカーから音を出そうという商品になります。

CAN信号を取りやすいオーディオメインユニットから取り出します。

電源は、トランクルーム右側のヒューズから取り、後はボディーアースだけです。

コントロールユニットは、運転席下に動作中熱を持つので養生してから取り付け。

マフラー形状で防水、耐熱仕様のスピーカーは、車両のマフラー横にしっかり固定。

スマホやタブレットに専用アプリをダウンロードし、Bluetoothで遠隔操作できます。排気音量、音質、アイドリング音量、アイドリング始動音長を調整でき、車速とアクセル開度をCAN信号から解析してアフターファイヤーも再現。アウディ、BMW、マセラティ、V8、V12の擬似音が楽しめます。

ディーゼル車やガソリン車でマフラーを変えても良い音が出ないと思っている方でご興味がありましたら是非ご連絡下さい。

.

関連記事

ぼちぼちタイヤ交換の時期ですね

ぼちぼちタイヤ交換の時期ですね。ジャパントレーディングではタイヤ交換スペシャルチームを結成しています。タイヤ交換時に行なうメニューはタイヤ空気圧の点検…

  • 71 view

森本です

車検でお預かりした996です。リバース(バック)にシフトします。インジケーターが「R」になりますがバックランプが付…

  • 198 view

3月スタート

2月が終わり今日より3月スタートです。2月は終わりというよりも、無理矢理終わらせたという状況です。それでも、多くの御客様に助けられ感謝です。気持ちを切り替えて…

  • 12 view

雪はなくなりました

長い冬を越して札幌にもいよいよ春がやってきます。今日はかなり暖かかったですよ~春と言えばタイヤ交換、眠っていたスポーツカーの点検などで工場も少し忙しくなってきます…

  • 48 view

今年販売1号車

先日までの大雪、大変でしたね。札幌以外の方はもっと大変だったでしょう、お疲れ様です。大雪の後遺症で道路は狭く、路面もボコボコでスロー走行もやむなくいたると…

  • 277 view