森本です

  1. メンテナンス・工場
  2. 239 view

今回もBMW X1 F48のヒーター修理です。新規のお客様で当社ホームページからのご来店です。ありがとうございます。

BMW ヒーターフラップの故障について

症候としては運転席だけヒーター効かずでまさの多発しているこれでした。ただ、最初はフラップ自体の故障ではなかったのですが、結局これも行うことに。

入庫当初の点検では珍しくフラップモーター自体の故障コードが入っており、入れ替え点検でも不動だったので交換。部品を手配し交換して終了、、、、、となったのですが、作動点検中にヒーター効かずが再発。あの嫌な新たな故障コードが。

これが入っていたらフラップ乗り越えの可能性がかなり確実なので通常はヒーターケース交換となってしまいます。 この車のフラップモーターはストップ位置の負荷で止まる仕組みなので、おそらく新品のモーターのパワーに壊れかけていたフラップが耐えられず、ストッパーを乗り越えたのだと思います。

これはヒーターの温度調整モーターを外した状態です。真ん中がフラップの軸でモーターはこれを動かしています。白線のような動きをします。画像の位置はヒーター全開値。赤線のようにこれより先に行くとフラップがストッパーを乗り越えてしまって規定位置が分からなくなり上記のフォルトが入ります。一度でもこうなるともう駄目です。

それでこうします(笑)

この作業で(おそらく)一生フラップが乗り越えることはありません。企業秘密なのでちょっとモザイク処理してしまいましたが、真似しようとしても技術的にも時間的にも当社の価格で作業できないと思います。

ヒーターケースASSY交換と言われたら、大体1/10くらいの費用で直せますので諦めずに一度お問い合わせください(作業可能かどうか一度お預かりで点検が必要です)。

 

.

関連記事

森本です

993ターボの白煙&オイル漏れ修理です。タービンを外して点検するとアウトレット側、インレット側、それぞれにオイルが付着していて濡れていました。タービンはオーバーホ…

  • 611 view

小林です

今回は、修理依頼されたお客様のベンツ R231 SL63 AMG です。トランクが開かなくなったり、閉まらなくなったり…

  • 1478 view

小林です

お客様から故障修理でお預かりしたBMW E83 X3で、メーターにABS、DSC、エアバック、タイヤ空気圧の警告灯が点灯しているのでテスター診断から始めます。…

  • 277 view

令和1年最後の月の始まり

11月振り返ると新規の御客様が多い月でした。新しい出会いに喜びと感謝ですね。良いサービスを提供し長いお付き合いをさせて頂ければと思います。感傷に浸っている間も…

  • 15 view

小林です

こちらはお客様に購入して頂いたアウディ 8J TTクーペで、冬季の融雪剤の塩害による下回りの防錆塗装を施工します。好評…

  • 265 view