ENDOXを施工しました。

  1. featured
  2. 1803 view

新車のX3にENDOXを施工しました。

現行X3(F25)は足回りにアルミ材をほとんど使ってません。
近年のBMWはアルミフレーム、
アルミのナックルにアーム・・・と防錆処理をほとんど必要としない
(折れまくるサスは別ですが)のですが、
最新のX3はそうはいかないようです。
フレームもアームも全部スチールなので
こちら札幌で数シーズンも走ればすぐに錆が発生するでしょう。

施工後です。
サスはもちろんフロアは見える部分はすべてENDOXで保護します。

フロア部分も剥き出しになっている部分はすべてENDOXで処理します。
防音効果も期待できます。

これがENDOX施工後。
上に見えるフレームが施工後はザラザラで艶が消えてますが
これがENDOXの特徴です。
従来のシャシブラックも艶があって綺麗ですが
ENDOXはゴムの粒子を吹き付けるようなものなので
このような艶消しになります。

今回は新車でしたのでペイントのみでほぼ済みましたが、
通常は
洗車→ スチーム洗浄→ 乾燥→ 養生→ 錆をチェックして
転換剤吹き付け→ ENDOXとなります。
シャシブラック施工と違うのは耐久性です。
ENDOXは鉄道でも使われるほどの強度があり
防錆・防音に関しては非常に効果が高い商品です。
近年は融雪剤が多量に撒かれる傾向があり
車の下回りにとっては最悪な環境です。
正直言うと錆を完全に防ぐ事は現代の技術でも不可能なのですが
錆の進行を遅らせたり発生しずらくさせる方法はあります。

ENDOXなど防錆処理に関しては事前のご予約が必要です。
車種や下回りの状態によって
施工価格・時間が変わりますので
検討中の方はお気軽にお問合せください。

.

関連記事

7月もありがとうございました。

数多くの自動車メーカーが新車の開発テストを行うことで有名なニュルブルクリンクの北コース、ノルドシュライフェ。各スポーツカーメーカーにとっては、ライバルとの…

  • 83 view

朝出社してみると・・

8月25日の地震は大きな揺れでした。朝出社してみると・・御自慢のジャパトレ・ベアー達もこのありさま。震源地の十勝地方には、お客さまが大勢いらっしゃるの…

  • 23 view

BMW X1 xDrive 18d入庫予定です

2017年3月登録、走行16,000キロ、車検新規、アルピンホワイト、クリーンディーゼル、フルタイム4WD、LEDヘッドライト、コンフォートアクセス、プッシュスタート…

  • 35 view

MINI Cooper D Crossover All4入庫…

MINI クーパーD クロスオーバー ALL42016年4月登録、走行12,900キロ、車検平成31年4月、ミッドナイトグレー、ホワイトルーフ、クリーンデ…

  • 60 view

シャランの納車

札幌の天候は晴れ。今日はこれから遠方にお住まいのお客様にシャランの納車で伺います。長いお付き合いをして頂き今回もクルマを見ないで乗り換えを決めて頂きま…

  • 84 view