小林です

  1. メンテナンス・工場
  2. 207 view

こちらは、エンジン不動で入庫したザ・ビートルです。

初爆がありエンジンが始動しようとしますが、すぐエンストするという症状です。

フォルトメモリーの内容から考え、点検の結果クランクポジションセンサーの故障と判断しました。

このセンサーは、エンジンの後部に付いていて全く見えないのでビデオスコープの画面を見ながらの作業でした。

交換後、ECUのリセットとスロットバルブの基本調整を行い完治しました。

この寒い冬の時期にエンジンがかからないのは致命的でしたが年内に治すことができました。

.

関連記事

バッテリーの点検

バッテリーは良否判定としてエンジンのかかり具合、バッテリーテスターの診断、使用年数、バッテリー液の比重、コンピュータテスターの診断で電圧低下の故障メモリーがある時ですが、…

  • 130 view

長尾です

車検で入庫のx1です。お客様の依頼作業でリアドアが外から開かない時があるそうです。ドアが開かなくなるのは不便ですよね。ただ、x1に関して言うと最近、同じ症状の車が2…

  • 27 view

小林です

こちらは、エンジンより異音修理でお預かりしたベンツ W210 320Tです。点検の結果、すぐにウォーターポンプのがたつきによる異音と分かり交換です。これはポン…

  • 356 view

小林です

今回は、オイル漏れの修理でお預かりしたルノー カングーです。トランスミッションの下側にオイルの流れた跡が有り、辿って行きます。サ…

  • 189 view

長尾です

クイックで入庫のクロスオーバーです。ATシフトレンジがくたくたになっています。どこのレンジに入っているかもよくわかりません。シフトレンジassy交換になります。シフ…

  • 79 view