小林です

  1. メンテナンス・工場
  2. 124 view

こちらは、REWITEC(レヴィテック)燃焼エンジン用コーティング剤のパワーショットとギヤボックス、デフ用コーティング剤のG5です。当社でも取り扱っています。パワーショットは一般的なオイル添加剤のようにオイルの性能を向上させたり、寿命を延ばしたりする製品では無く、オイルの性能は変えずシリコンコーティングによりシリンダー、カムシャフト、クランクシャフトといった金属表面のキズを修復・軽減することでエンジン内部のフリクションを低減します。G5はマニュアル・オートマティックギヤボックス、ディファレンシャル専用のコーティング剤で本体のオイルに影響を与える事なくシリジウムによるコーティングが行われフリクションの軽減、油温や各パーツの温度上昇抑制、摩耗を軽減し高寿命をもたらします。

こちらF80 M3に施工します。

エンジンを充分暖気し、規定量のLサイズ250ml注入。

デフは、専用の工具(注射器)にコーティング剤が入っておりオイルを規定量を抜き取ってよく混ぜ合わせてから注入します。トランスミッションも同じ作業をしました。

エンジン性能の向上、ノイズや振動の軽減を期待できます。

.

関連記事

夏季休暇(お盆休み)を3日間頂き、営業は今日より後半戦に向かいます。工場は17日(月曜日)からの営業となります。静かです、工場からの音は何もしません、電話…

  • 88 view

小林です

こちらは、アウディQ3で定番の故障修理を紹介します。これは左のヘッドライトウォッシャーを外した所ですが、スプレーノズルが無くなっていてウォッシャー液の噴射状態が悪い…

  • 38 view

森本です

これはヒョウタンではありません。E61のリアのエアサスです。エアサスは金属バネの代わりに風船のように空気を入れて車高を保つ部品ですが、経年劣化でエアが…

  • 237 view

小林です

こちらは、車高が下がったままという修理依頼でお預かりしたポルシェ958 カイエンターボです。ヒューズが切れてエアサスポンプが動かないので交換し作動させたところ、…

  • 931 view

小林です

新年最初の紹介です。こちらは、エアサスからコイルスプリングに交換の依頼を受けたベンツ Ⅴ230です。エア漏れがありすぐ車高が下がってしまいます。今後修理費がかさむ恐…

  • 1139 view