小林です

  1. メンテナンス・工場
  2. 1294 view

今回はクリーンディーゼル車用の、リキモリDPFクリーニングシステムを紹介します。街乗り、ちょい乗り、低速走行車に見られるエンジン不調の原因の一つでDPF(ディーゼル微粒子フィルター)に蓄積された環境に影響を及ぼす汚染部質や排気の汚れによるエンジン不調を予防、回復するためのDPF内部洗浄です。

DPF上流側のセンサーを外し、その穴から専用スプレーガンでDPFプロテクションクリーナーという液体を内部に噴射しこびり付いた汚れを溶かして洗浄し、DPFパージというフラッシング剤で、その溶かした内部の汚れを効率良くすすぎ落とします。

施工後、DPFプロテクターを燃料タンク注入するとDPF内の汚れを防止するのにより効果的です。

.

関連記事

とっても嬉しいこと

とっても嬉しいこと。ジャパントレーディングの町内会の方に、車検を依頼されました。更に、スタットレスまで購入。ありがたいことです。日頃、みなさまから…

  • 36 view

長尾です

BMW320ツーリングのリアウォッシャーが出なくなったそうです。ウォッシャー液は満タンですがメーターにウォッシャーの警告灯が点灯してます。最近のベンツなんかでは、純正の…

  • 32 view

今年も残りわずか

令和1年も残り僅かになりましたね。毎年のことですが12月中旬より工場の仕事はかなり減ってきます。毎日仕事の確保に奮闘中です。年末、年始にお車を使う方の点検、1…

  • 28 view

森本です

エンジンにはオイルと冷却水(クーラント)が循環されていて潤滑と冷却を行っています。その油路と水路になっているのがホースやパイプですが、必ず画像のようなフランジと呼ばれ…

  • 147 view

NSXがメンテナンスで入庫

NSXがメンテナンスで入庫!今なお人気の衰えないNSXその理由は志の高いクルマだからでしょう。開発段階からアイルトン・セナや中嶋悟など、当時ホンダがエ…

  • 81 view