森本です

  1. メンテナンス・工場
  2. 316 view

前々回のメルセデス用アンドロイドモニターの続きです。

アンドロイドモニターにはバックカメラ用の電源配線と映像ケーブルが付属しているのでカメラを追加できます。上の画像はW212やGLAなど、通常のNTG4のもの。純正カメラだと画質はあまり良くありません。

これがアンドロイドモニターに社外のバックカメラを追加したもの。おまけに右側にソナー画面も追加できます。今回使ったカメラは100万画素くらいのものですので、クッキリ見えます。画質向上を目的に社外のバックカメラを取り付ける場合はインターフェースを経由したり面倒でしたが、アンドロイドモニターだと不要なのです。

肝心のカメラは純正のカメラを外して、そこに違和感の無いように加工して埋め込んであります。森本は加工技、製作ものは得意なので何かありましたらご相談ください。

🔷

🔷

おまけ

本日火曜日は休日なので、またまた釣りです。

朝6時から動物性のボイリー投入で待つこと二時間。

あがったのは50cmの若い鯉。まあまあのサイズでした。しかし、メーター級を狙っているので仕掛けを変えて更に粘ること二時間。

植物性のボイリーでヒット !!

惜しくも67cmと70までは無かったですが記録更新です。

巨鯉とまではいきませんが、充分なやりとりができました。来週もメーター級を狙いに雨が降ろうが釣りに来ます。誰か一緒に行きませんか?

.

関連記事

小林です

お客様からの依頼で、マフラー形状のスピーカーから排気音を擬似的に発生させるコードファントムEXの取り付けです。取り付ける車両はBMW G01 X…

  • 774 view

タイヤ交換

タイヤ交換の時期が来ましたね今年は時期が少し早く始まっています当社ではタイヤ交換といっしょに冬の点検も格安で行っています。寒い冬のトラブル…

  • 188 view

小林です

今回は、フェラーリF430 スパイダーの点検、整備です。これは、フロントロアアームのボールジョィントでガタ付きがあるの為交換します。…

  • 333 view

小林です

こちらは、アウディQ3で定番の故障修理を紹介します。これは左のヘッドライトウォッシャーを外した所ですが、スプレーノズルが無くなっていてウォッシャー液の噴射状態が悪い…

  • 39 view