森本です

  1. メンテナンス・工場
  2. 205 view

画像はエンジンマウントという部品です。エンジンの振動を吸収するため、エンジンとボディの連結部分に付いているマウントですが、絶えずエンジンの重さを支えています。そのため、距離を走っていなくて潰れていきます。画像の右が新品です。左は10年で五万キロ走ったものです。見ての通りです。

これはミッション側。同様の作用で右の新品に対して左の古いものは固定されている位置が下がっています。車は古くなると振動が増えて、それが各パーツの劣化を進行させますが、その一因がこのマウントでもあります。先に書いたようにエンジンマウントが潰れるという事はエンジンの位置が下がっているわけで、前輪を駆動するFFや四駆の場合はエンジンと連結されているデフの位置がまでも下がっています。そうなると今度はドライブシャフトの角度まで変わってしまうのです。マウントは意外と交換されない部品でもあります。振動や異音が気になる方は一度交換をおすすめします。

🔷

🔷

おまけ

念願の70オーバー達成しました! ジャスト75cm!!

ヨーロッパ式の釣りなので餌はミミズでも練り餌でもなく、ボイリーという固形のものを使います。なので手も汚れず匂いもほとんど無いです。一緒にチャレンジしたい方いませんか?

.

関連記事

小林です

こちらは、当社従業員のベンツ W211 E350 4MATICです。メーターに、ABSの警告表示そして、ESPの警告表示が出ていてトラクションコントロール、AB…

  • 45 view

小林です

こちらは、BMW F06 640iでエアコンのガス漏れを修理です。点検の為、蛍光剤を注入し確認していきます。アンダーカバー等を外しA/Cコンデン…

  • 1073 view

F1マチックオイル漏れ

いつもお世話になっているお客様の点検でお預かりしたフェラーリF430です。このクラッチレリーズシリンダーに油圧ラインの部品本体からオイル漏れが発生しています。…

  • 165 view

小林です

今回はクリーンディーゼル車用の、リキモリDPFクリーニングシステムを紹介します。街乗り、ちょい乗り、低速走行車に見られるエンジン不調の原因の一つでDPF(ディー…

  • 1323 view

NSXがメンテナンスで入庫

NSXがメンテナンスで入庫!今なお人気の衰えないNSXその理由は志の高いクルマだからでしょう。開発段階からアイルトン・セナや中嶋悟など、当時ホンダがエ…

  • 82 view