小林です

  1. メンテナンス・工場
  2. 1082 view

こちらは、BMW F06 640iでエアコンのガス漏れを修理です。点検の為、蛍光剤を注入し確認していきます。

アンダーカバー等を外しA/Cコンデンサーを下から見たところですが、ブルーライトを使わずとも肉眼で確認できるほど漏れているので交換です。

ラジエターファン、コアサポート、ストラットタワーバー等を外します。

ラジエターやコンデンサーを固定しているカバーを外します。

この車のA/Cコンデンサー交換は、ラジエターも含めてこの辺りの構造はとても整備性が良いです。

外して見ると、漏れ跡がたくさんあります。

エアコンは、冷房は勿論の事これから冬場の暖房でも必要なので点検は必要です。

.

関連記事

小林です

こちらは、修理でお預かりしたカイエンターボです。メーターにブレーキ、ASR、ABS、エンジン、この他にもエアサス、トランスミッションの警告灯が点灯しエ…

  • 183 view

小林です

こちらは、お客様よりメーターにクーラントレベル低下の警告表示出ているという事で入庫されたBMW M6カブリオレです。エンジン上部のカバーを外すと、ターボの冷却用ウォ…

  • 86 view

森本です

w126の車検です。森本の愛車と同じ旧車です。やっぱり古い車は平たくて薄くてシャープでカッコいいです。さくさくとミッションを下ろしました。今回は車検と同時にミ…

  • 221 view

BMW定番のオイル漏れ修理

メカ長尾です!BMW定番のフィルターフランジからのオイル漏れです。メカ長尾を何台作業したか数えきれません。みなさんもエンジンルームから嗅いだことのない臭いしてませ…

  • 239 view

小林です

こちらは、お客様に購入して頂いたミニクロスオーバーでエンドックス防錆塗装をご依頼されたので施工します。下回りを綺麗に洗浄ししっかり養生します。塗装前。…

  • 242 view

夏季休暇(お盆休み)を3日間頂き、営業は今日より後半戦に向かいます。工場は17日(月曜日)からの営業となります。静かです、工場からの音は何もしません、電話…

  • 88 view