小林です

  1. メンテナンス・工場
  2. 1060 view

こちらは、BMW F06 640iでエアコンのガス漏れを修理です。点検の為、蛍光剤を注入し確認していきます。

アンダーカバー等を外しA/Cコンデンサーを下から見たところですが、ブルーライトを使わずとも肉眼で確認できるほど漏れているので交換です。

ラジエターファン、コアサポート、ストラットタワーバー等を外します。

ラジエターやコンデンサーを固定しているカバーを外します。

この車のA/Cコンデンサー交換は、ラジエターも含めてこの辺りの構造はとても整備性が良いです。

外して見ると、漏れ跡がたくさんあります。

エアコンは、冷房は勿論の事これから冬場の暖房でも必要なので点検は必要です。

.

関連記事

小林です

こちらは、車高が下がってしまったベンツ W221 S550の故障修理です。現在は全体の車高が下がっていますが、フロント左のエアサスにエア漏れがあります。テスター…

  • 33 view

2月ラスト週

昨日の札幌は暴風雪ですごい天気でしたね。一夜明け今日は快晴で気持ちの良い天気です。天気の事ばかり言っていられません。2月もラスト週に入りカウントダウンが始まりまし…

  • 19 view

小林です

こちらは。BMW F06 640iでモニターにはステアリングの故障表示、メーターには警告灯が点灯しでいるので修理します。テスター診断したところ、…

  • 204 view

今月もラスト7

札幌は夏季休暇、お盆も終わると一気に秋模様です。一雨ごとに寒くなっています。おまけに今日は風も強いですね。8月に、こんなに寒いのは?秋晴れが待ち遠しいですね。…

  • 23 view