小林です

  1. メンテナンス・工場
  2. 1095 view

こちらは、BMW F06 640iでエアコンのガス漏れを修理です。点検の為、蛍光剤を注入し確認していきます。

アンダーカバー等を外しA/Cコンデンサーを下から見たところですが、ブルーライトを使わずとも肉眼で確認できるほど漏れているので交換です。

ラジエターファン、コアサポート、ストラットタワーバー等を外します。

ラジエターやコンデンサーを固定しているカバーを外します。

この車のA/Cコンデンサー交換は、ラジエターも含めてこの辺りの構造はとても整備性が良いです。

外して見ると、漏れ跡がたくさんあります。

エアコンは、冷房は勿論の事これから冬場の暖房でも必要なので点検は必要です。

.

関連記事

小林です

今回は、オイル漏れの修理でお預かりしたルノー カングーです。トランスミッションの下側にオイルの流れた跡が有り、辿って行きます。サ…

  • 196 view

ドローン空撮?

今日の札幌は青空も広がり良い天気です。気温もまずまずですね。1月もあれよあれよという間に月末に近づいています。   ドローン空撮?な、わけ…

  • 223 view

森本です

新車販売車両のホンダZRVにエンドックスを施工しました。ご覧のように、、、、、マフラーは一旦外してあります。国産車はペイント箇所が多く、邪馬になるので初めに撤…

  • 324 view

森本です

ベンツのセカンダリーエアポンプ(2次エアポンプ)です。朝イチの始動時などにエンジンルームからヒュイーン!!という音がポンプ作動音なのですが、これがギュイーン!!という雑…

  • 257 view

小林です

こちらは、いつもお世話になっているお客様のフェラーリ テスタロッサです。暖気後セルモーターが動かずエンジンが始動不能になり、しばらくしてから再始動できるという症状です。…

  • 147 view

メッキモール磨き

BENZ・BMW・AUDI・VWなどのメッキモール磨き!金属メッキ加工の腐食にお悩みの方は多い事でしょう。頑張って磨いてみても時間がかかりしかも綺麗になら…

  • 66 view