小林です

  1. メンテナンス・工場
  2. 355 view

こちらは、車検でお預かりしたポルシェ 986 ボクスターSです。

特に修理が必要なファンベルトの劣化、テンションプーリーやアイドラプーリーのガタつきがあります。

それぞれ新品に交換します。

ウォーターポンプにもガタつきがみられます。

エンジンアンダーカバーには、ウォーターポンプから液漏れした跡が有ります。

こちらも交換します。

こちらは、フロントバンパー右側に付くラジエターのファンレジスターで、バンパー下を打つけて同時に壊れてしまったようです。ラジエターファンが回ら無いので交換しました。

他にも、油脂類の交換や灯火系の点検を試運転と最終チェックを行い、検査に合格し完成です。

.

関連記事

森本です

ボケボケの画像で申し訳ありません。これはBMW Z4のソフトトップ(幌)です。オプションの電動トップ機構なのですがオープンにならず入庫。もう外してしまってますが。ここから…

  • 20 view

小林です

こちらは、車検で入庫しているポルシェ982 ケイマンです。走行距離があまり伸びていないので状態が良い車です。お薦めしてエアクリーナーエレメントを…

  • 1655 view

長尾です

車検担当の長尾です。先日、カングーの車検を行った時、こんな危険な状態のパーツを発見‼️即交換になりました。フロントショックが錆でパンク穴が開きそうになってます。 …

  • 285 view

あっという間に月末

気が付けば(本当は気づいている)あっという間に月末です工場も月中くらいまでは良かったのですが???へこんでもいられませんので気を奮い立たせて頑張りますよ~消費…

  • 16 view

森本です

先日、異音で入庫したアウディのサスペンションです。サスペンションが折れてしまう原因は錆なのですが、錆を発生させるのは融雪剤です。当社の防錆処理はよくある点検な…

  • 157 view

長尾です

車検で入庫のx1です。お客様の依頼作業でリアドアが外から開かない時があるそうです。ドアが開かなくなるのは不便ですよね。ただ、x1に関して言うと最近、同じ症状の車が2…

  • 27 view