森本です

  1. メンテナンス・工場
  2. 210 view

 

車検でお預かりした996です。リバース(バック)にシフトします。

 

インジケーターが「R」になりますが

バックランプが付きません。

バックランプから信号を取っているバックカメラも当然映りません。

スイッチが不良なのは確実なのですが、単体供給がなく、シフトアッセンブリーで数十万円もします。それでまずシフト周り分解します。

シフトレバー横のスイッチを取り外します。

スイッチをさらに分解。

ココの1mm程の接点を磨いて少し変形させます。ミリの世界なのでオヤジ化した若干老眼になってきてる森本はスマホのカメラを駆使して作業します。

 

元に戻して確認。バックランプが点きました。

バックカメラも作動。これで車検にパスできます。

.

関連記事

長尾です

アウディTT足廻りから異音がするとの事、早速点検してみます。長年のメカニック経験があると大体の箇所は音で検討がつきます。試運転して、スタビリンクではないかと予測しリフ…

  • 30 view

小林です

こちらは、時々エンジンチェックランプが点灯するという修理依頼でお預かりの、ランボルギーニ アヴェンタドールSⅤです。現在、エンジンチェックランプは点灯してませんが、…

  • 306 view

長尾です

アウディA6オイル漏れで入庫の新規のお客様の車両です。リフトアップして下廻り確認!右側のタイミングチェーンカバーから漏れています。…

  • 160 view

長尾です

車検で入庫のミニクーパータペットカバーガスケットからオイル漏れ交換します。ミニクーパーのタペットカバー脱着はたいして面倒ではありません…が‼︎脱着してガスケット交…

  • 98 view

ヘッドライトをHIDに交換

ヘッドライトをHIDに交換。HIDの魅力はライトが明るくなるだけではなく、バッテリーへの負担を軽減します。エアコン、オーディオ、ワイパー、ヘッドライト。…

  • 32 view

小林です

今回は、お客様からのご依頼でアウディQ5にローダウンサスキットの取り付けです。サスキットは、ビルシュタインのショートストロークダンパーとアイバッハのスプリングで組み合…

  • 30 view