1. メンテナンス・工場
  2. 88 view

夏季休暇(お盆休み)を3日間頂き、営業は今日より後半戦に向かいます。

工場は17日(月曜日)からの営業となります。

静かです、工場からの音は何もしません、電話も鳴りません。

3日間の休暇中の御客様の車両トラブルはありませんでした。

いつも御客様に安全、安心して御車に乗って頂きたい思いの整備に御客様も当社の提案を受け入れて頂いている結果ですね。

皆さん楽しい夏季休暇を過ごされている事でしょう。

輸入車にお乗りでお困りの方、工場への御質問は電話又はメールで受け付けています。

E-mail  s-handa@japan-trading.jp

フロント HANDA

・・

自分も親父に線香あげに実家に行ってきましたよ。

PT993-2(チャリ)に付けたパーツの写真です。何だか分かりますかね~

下の写真は1号、2号とのダブルショットです。7月に撮りました。パーツ取付前ですね。

貴重な一枚になるでしょう。

少し涼しくなったら2号で長距離サイクリングを予定しています(まるで中坊?)

.

関連記事

小林です

こちらは、走行中マフラーから耳障りなビビリ音がするという修理依頼でお預かりした、フェラーリ F430です。まず、社外マフラーのパイプに付いているエキゾーストフラップ…

  • 329 view

長尾です

ポルシェ964タルガ一般修理でオルタネーターベアリング交換の依頼です。オルタネーターベアリングの交換はそんなに珍しい作業ではありませんが自分にとってはお初です。当然なが…

  • 39 view

この時期の修理

札幌は日に日に雪が溶けていきます。が、まだまだ寒いです。最近、この時期特有の修理車両が入庫しています。そうです、エンジンアンダーカーの破損です。日中の溶け…

  • 139 view

森本です

フォルクスワーゲン・パサートのエアバッグ警告灯修理です。昔と違ってABS等のブレーキ系、排気含むエンジン系、このエアバッグの警告灯などは点灯していると車検にパスできません…

  • 36 view

森本です

ボケボケの画像で申し訳ありません。これはBMW Z4のソフトトップ(幌)です。オプションの電動トップ機構なのですがオープンにならず入庫。もう外してしまってますが。ここから…

  • 22 view

小林です

こちらは、アウディ8JTTでアップシフト側のパドルシフトレバーが動かなくなったという故障修理です。これはよくある故障ですが、自分が作業するのは初めてです。…

  • 270 view