森本です

  1. featured
  2. 15 view

もう雪なんて大した降らないと思ってたのですが甘かったです。

連日除雪です。トホホ(;´д`)

KIMG0307

車検でお預かりした前期型BMW MINI(R50)です。下廻りから唸り音、時々パワステが効かなくなるという典型的な故障です。国産なら有り得ないですが。このMINIはパワステが電動なんです。電動といっても油圧を発生させるポンプが電動なだけで後は普通の油圧式と同じです。この電動ポンプが壊れてしまうのです。今回は新品に交換です。しかし、ポンプ故障は原因があるんです。

KIMG0306

これです。上記の電動ポンプを冷却するファンです。これが回らなくなるとポンプが過熱し過ぎて故障します。前にも書きましたが夏場はアスファルトの路面の熱と車体の熱でポンプがサンドイッチになり過熱します。熱気を逃がすのはこのファンだけなんです。 このファンを手で回したりして少しでも引っ掛かりがある場合や異音が発生している場合はファンを予防交換、ポンプも唸りが酷くなっている場合はポンプASSIを予防交換と、少し費用はかさみますが見積させて頂いてます。パワステが急に効かなくなった場合の恐怖といったら凄いんです。少しでも怪しい箇所はガンガン予防整備していくにが欧州車の整備の鉄則です。

.

関連記事

雨上がりの夜空に

oh~~雨上がりの夜空に~輝く~♪woo~~雲の切れ間にちりばめた~ダイヤモンド!ジャン・ジャン!こんな夜に~お前に乗れないなんて~こんな夜に~発車で…

  • 29 view

電子キーの電池交換はお早めに

クルマの電子キーの電池寿命は1~2年といわれています。しかしながら管理状態によって短くなることもあります。車種により、特殊な電池を使用していることもありますの…

  • 64 view

MINIクーパーSの入庫予定。

2003年4月登録、MINIクーパーSの入庫予定。外装シルバー、走行38,000キロ、車検24年4月。ワンオーナーのお得なクーパーSです。もし自分が2台め…

  • 37 view

森本です

メルセデスベンツのM272エンジンの後継であるM276エンジンです。従来のバンク角90から60になりバランスシャフトが不要になりマルチポイント点火と直噴システムが追加にな…

  • 124 view