小林です。

  1. featured
  2. 15 view

今回は改めてスタットレスタイヤについてお話

したいと思います。

DSC_0242

画像の示している部分はプラットホームと呼ばれタイヤの溝の深さ

50%の位置で使用限度を表しています。これ以上摩耗すると積雪

路面、凍結路面で走行性能が低下するので冬用タイヤとして使用

していると危険です。

DSC_0249

画像の矢印はサイドウォール部にありますが、この示す方向

のタイヤの溝にプラットホームがあります。

DSC_0252

このタイヤは2012年16週製造の物です。摩耗だけでは無く

使用年数により年々ゴムの劣化が進み、摩耗して無くても効き

が悪くなってきます。使用状況によって摩耗具合は個人差が

ありますが、一般的には3~5シーズンは使用出来ると言われ

ています。この冬道を安全で安心して運転する為にも使用年数

と摩耗状態の確認をしてみて下さい。

.

関連記事

小林です

こちらは、1年点検でお預かりしたBMWM6カブリオレです。テスター診断を始め点検項目に準じて作業を進めます。これはリアのブレーキですが、ブレーキパッドが片効きにより…

  • 17 view

小林です。

今回は、いつもお世話になっているお客様のフェラーリF430です。これは、フロントのスモールランプをLEDに交換中で右側を付けたけど、左側のノーマルのバルブと比べると…

  • 18 view

緊急パンク修理キットのご提案

緊急パンク修理キットのご提案です。パンク修理キットは、タイヤ外しやジャッキアップ不要でパンク修理が可能です。水溶性、非毒性、不燃性の繊維、結合剤、ポリマーを配…

  • 69 view

ゴールデンウイーク

当社も1~3日は全休で他の祭日はメカ、営業とも交代で休ませて頂いています。先月末までのGWは4月の残り修理、4日からのGWはクイック対応にメカを空けていましたが何のト…

  • 17 view

森本です

『ワールドカップ女子』日本優勝おめでとうございます。二台の993です。 綺麗な車両なのですが5年以上動かさなかったようで不動車なのです。今回、車検取得と一緒に数年ぶり…

  • 12 view

小林です。

今回は、最近作業した修理を紹介します。まずはシトロエンC6で、センターコンソールのモニターにパーキングアシストシステムフォルトが表示されており、前後…

  • 51 view