中井です

  1. featured
  2. 18 view

去年の話ですが久々にアウディのフロント足廻りの交換

作業をさせて頂きました。

3世代前のモデルではスチール製でしたがその当時の

材質がアルミ製に変更になり寿命が格段に伸びたので

すが入庫して頂いた車輛は18万キロ強(だったと思い

ます。)さすがに足廻りが御疲れでした。

距離が伸びた車輛や年式がやや落ちた車輛で一番苦労

させられるのが取付けボルトがすんなり外れない場合の

対処です。錆や融雪剤などで腐食し取外しが困難な場合

、四苦八苦してあの手この手を駆使して取外しを試みます。

dscf2324

アウディのフロント足廻りの最大の難関はアッパーアームの前

後をナットで止めている長いボルトです。

このボルト、一度折れ込んでしまった事があり大変な目に逢っ

た事があるのでそれ以降は以前にも増して慎重に作業する

ようになりました。

dscf2328

今回はアーム全ての交換が目的だったので過熱しながら

取外しが出来て比較的、短時間で作業は終了しました。

dscf2331

取付けボルトも全て交換し、最終チェックを済ませ納車しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.

関連記事

森本です。

昨日までぱっとしない天気が続いてましたが今週は晴れが多いようです。メンテナンスをしばらく受けてない方、これからお盆休みなどで長距離ドライブをする方は事前の点検をオスス…

  • 17 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は定休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。次回お逢いできる…

  • 13 view

クルマに関するご相談

クルマに関することでお困りの方は、気軽にお問い合わせください。初めてクルマを所有してこんな事がわからない、長年クルマを乗っているがこんなこと今更聞けない、…

  • 93 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は休日となります。何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。次回お逢…

  • 74 view

小林です

今回は当社で最近おすすめしている、モチュール フューエルシステムクリーンという燃料系統洗浄剤の紹介します。使い方は、燃料タンクに注入しガソリンを満タンにします。…

  • 14 view

HANDAです

この2~3日でめっきり寒くなり、とうとう雪まで積もり今期初の除雪です。まだタイヤショベル も用意していなく人力で汗をかきました。工場の状況はどうかというとどこの工場も同じ…

  • 14 view