小林です

  1. メンテナンス・工場
  2. 182 view

こちらは、修理でお預かりしたカイエンターボです。メーターにブレーキ、ASR、ABS、エンジン、この他にもエアサス、トランスミッションの警告灯が点灯しエンジンは始動するけどシフトレバーが動かず車を動かせません。

シフトレバー周りのカバーを外し、印の下のシフトロックを解除しDレンジ入れ動かす事ができたので、駐車場から工場に移動しじっくり点検します。

テスター診断すると、コントロールモジュールや通信エラーの故障が有りました。

まずは簡単に、関係するヒューズを確認しましたが切れていません。

点検を続けて行くと、運転席下のバッテリーの横に各コントロールモジュールの電源を供給するリレーがあり、そのスイッチング信号となるボディーコントロールモジュールからの配線が接触不良を起こしている事が判明。この一本の配線を引き直しだけで治す事ができ、時間はかかりましたが高額な部品交換にならず修理する事ができました。

.

関連記事

長尾です

ミニクーパー車検入庫です。ウォーターポンプからクーラントが漏れています。オーバーヒートする前に車検が来て入庫になってグットタイミングです。リフトアップ!下から見る…

  • 26 view

消費増税前

工場では消費増税前の車検・点検・メンテナンス・外装コーティング・ボディ補修・各種パーツ販売・その他工場全般の予約を受け付けています。より一層安全に楽し…

  • 32 view

見えないところに気を配りましょう

床下の防腐処理を行なう。ジャパントレーディングでは以前より錆に対する予防をお勧めしてきた。最近では、やっと国産車の新車販売見積もりにも、フロアーマ…

  • 84 view

森本です

車検でお預かりした996です。リバース(バック)にシフトします。インジケーターが「R」になりますがバックランプが付…

  • 227 view

小林です

こちらは燃料漏れで入庫したフェラーリテスタロッサです。これは一大事なので早急に修理作業します。左右バンクのサージタンクとエアクリーナーケースを外さなければ見えない所…

  • 1323 view