森本です

  1. メンテナンス・工場
  2. 207 view

立て続けにヒーター修理の依頼が来ました。

まず、ゴルフ。

症状はヒーターが弱く、特に右が弱い(これが重要)。これはヒーターコアの詰まりによるものです。

交換はダッシュを降ろさないので精神的に楽ですが、室内にクーラントが溢れないように慎重に作業します。交換後はヒーターがガンガン効いて快適になりました。

次。

BMW335 ヒーター弱い。

上から下からゴニョゴニョ。

原因は定番のウォーターポンプでした。この電動ウォーターポンプはオーバーヒート、ヒーター効かない、バッテリーが上がるなど色々な故障原因になるパーツです。

 

上記車両以外でも、なんとなく以前と比べてヒーターが弱くなったなど感じる場合は点検をお勧めします。

おまけ

オブジェ化した全然乗らない自転車が邪魔になったので家の中で乗ることにしました。テレビ見ながら乗ってますが、異様にタイヤが減ります(笑)

.

関連記事

小林です

今回、フェラーリ360 スパイダーの修理です。トランスミッションの警告灯が点灯し、ギアが何処にも入らずニュートラルのままになっています。まずはF…

  • 258 view

森本です

画像はエンジンマウントという部品です。エンジンの振動を吸収するため、エンジンとボディの連結部分に付いているマウントですが、絶えずエンジンの重さを支えています。そのため…

  • 206 view

小林です

こちらは、フェラーリF355でクーラント漏れがあり、点検したところリア右タイヤ前方のフェンダー内に配置されるラジエターからの漏れなので交換作業をします。…

  • 317 view

御礼

当社の業務は昨日で終了し、今日は大掃除です。はんだは高い所の担当で上の窓(足場が無いので超こわい)梁、下窓担当です。昔から馬鹿は高い所が好きと言いますが、けっして…

  • 35 view