小林です

  1. メンテナンス・工場
  2. 3384 view

オーバーヒートで修理依頼された、アウディ S1です。入庫してから確認するとラジエターアッパーホースが抜け落ち、クーラントタンクが空になっていました。

テスター診断では、クーラントカットオフバルブのフォルトメモリーがあり、リセットができないので交換です。

ウォーターポンプからヒーターホースに行く途中のシリンダーヘッド後部にそのバルブがあります。壊れるとオーバーヒートの他、冬場にはヒーターが効きません。

バルブの交換と抜けていたラジエターホースのコネクターパイプも交換し、フォルトメモリーもリセットされ完治しました。これで安心して乗って頂けます。

.

関連記事

ラスト5

当社は日曜日で一週間を締めます。今日が一週間の最終日です。明日、事務の女性が締めるのですが恐怖です。私は社長に絞められます。引きずっててもしょうがありませ…

  • 23 view

タイヤ交換

タイヤ交換の時期が来ましたね今年は時期が少し早く始まっています当社ではタイヤ交換といっしょに冬の点検も格安で行っています。寒い冬のトラブル…

  • 185 view

晴れているのに寒い札幌

札幌の今日の朝は寒かったです。毎日の日課の在庫車の洗車はチョットつらかったですね。ただでさえ寒いのに7時半ですから当たり前ですね。10月も無事終わりました。あ…

  • 26 view

小林です

今回、フェラーリ360 スパイダーの修理です。トランスミッションの警告灯が点灯し、ギアが何処にも入らずニュートラルのままになっています。まずはF…

  • 252 view