フェラーリ タイミングベルト交換

  1. メンテナンス・工場
  2. 1806 view

当店ではフェラーリの点検、整備を数多く携わっていますが、今回はタイミングベルト交換の御案内します。

タイミングベルトの交換時期は4年、3万Kmですとか2年、2万Kmと言われていますが、実際ベルトが切れてしまったり、ベルトのコマ飛びを起こした事例は当社ではありません。

定期交換でベルトを外して点検すると何台かは亀裂などの劣化があり、ベルトの伸びも見られました。他にもテンションプーリーが腐食により固着して回らなくなってしまっていた物もあったので、前回交換から走行距離が数百Kmでも、2〜4年とは言わないまでも5年以上経っていれば交換した方が安心です。

縦置きミッドシップエンジンで降ろして作業になる348、355、テスタロッサは、同時に降ろさないとできないウォーターポンプ、ホース類、オイルシール等の交換やエンジン周りの汚れも綺麗にします。

交換作業は高額になりますが、安心して乗って頂くにはお薦めします。なお、エンジンか横置きミッドシップの308、328、フロントエンジンの550、612、360は348、355と同じレイアウトながらシート後ろのバルクヘッドにサービスホールがありエンジンを降ろさず交換できるのでその分低価格になります。

これから春に向けてガレージから愛車を出して、車両チェックとともにタイミングベルトの交換はいかがでしょうか。ご興味のある方はご連絡下さい。

 

 

 

.

関連記事

月末突入

月末突入、ラスト10日それなのに、今一工場の入庫が?です。8月は、夏季休暇、お盆休みなど、長期休暇が続きますね。車を使っての移動も多いことでしょう。家族を乗せ…

  • 42 view

小林です

こちらは、車高が下がったままという修理依頼でお預かりしたポルシェ958 カイエンターボです。ヒューズが切れてエアサスポンプが動かないので交換し作動させたところ、…

  • 916 view

森本です

前々回のメルセデス用アンドロイドモニターの続きです。アンドロイドモニターにはバックカメラ用の電源配線と映像ケーブルが付属しているのでカメラを追加できます。上の…

  • 310 view

お得な12カ月点検

現在ジャパントレーディングでは、12か月点検入庫の場合。エンジンオイル、オイルエレメント、タイヤ交換、をサービスで行なっています。料金は、フォルクスワ…

  • 44 view

自作でつくった四角いレンチ

世界中のクルマをメンテナンスしていると多種にわたって個性豊かなクルマがあります。このレンチはフランス車のドレーンコックを外すことに使います。四角いレン…

  • 82 view

小林です

こちらは、一年点検でお預かりのアウディS8 です。特に必要な修理で、高圧燃料ポンプから燃料が漏れています。これはV8エンジンの左バンク側ポンプで…

  • 419 view