フェラーリ タイミングベルト交換

  1. メンテナンス・工場
  2. 295 view

当店ではフェラーリの点検、整備を数多く携わっていますが、今回はタイミングベルト交換の御案内します。

タイミングベルトの交換時期は4年、3万Kmですとか2年、2万Kmと言われていますが、実際ベルトが切れてしまったり、ベルトのコマ飛びを起こした事例は当社ではありません。

定期交換でベルトを外して点検すると何台かは亀裂などの劣化があり、ベルトの伸びも見られました。他にもテンションプーリーが腐食により固着して回らなくなってしまっていた物もあったので、前回交換から走行距離が数百Kmでも、2〜4年とは言わないまでも5年以上経っていれば交換した方が安心です。

縦置きミッドシップエンジンで降ろして作業になる348、355、テスタロッサは、同時に降ろさないとできないウォーターポンプ、ホース類、オイルシール等の交換やエンジン周りの汚れも綺麗にします。

交換作業は高額になりますが、安心して乗って頂くにはお薦めします。なお、エンジンか横置きミッドシップの308、328、フロントエンジンの550、612、360は348、355と同じレイアウトながらシート後ろのバルクヘッドにサービスホールがありエンジンを降ろさず交換できるのでその分低価格になります。

これから春に向けてガレージから愛車を出して、車両チェックとともにタイミングベルトの交換はいかがでしょうか。ご興味のある方はご連絡下さい。

 

 

 

.

関連記事

春は近いのかな?

無事に終わった札幌雪祭り(今年HANDA欠席)開催前は雪不足で大変だったようです。開催中は大雪、自然にはかないませんね。大雪の後は連日気温も上がり雪解けも進ん…

  • 15 view

森本です

フォルクスワーゲン・ゴルフのウォーターポンプ交換です。ウォーターポンプに限ればワーゲン、アウディは漏れて交換、BMWは電動ポンプが動かなくなり交換ですが、ベンツに至って…

  • 18 view

NSXがメンテナンスで入庫

NSXがメンテナンスで入庫!今なお人気の衰えないNSXその理由は志の高いクルマだからでしょう。開発段階からアイルトン・セナや中嶋悟など、当時ホンダがエ…

  • 59 view

長尾です

アウディA6オイル漏れで入庫の新規のお客様の車両です。リフトアップして下廻り確認!右側のタイミングチェーンカバーから漏れています。…

  • 142 view

小林です

今回は、お客様からの御依頼で BMW F80 M3 にマフラーバルブコントローラーの取り付けをしました。TECH-Mのマフラーバルブコントローラ…

  • 1609 view

自作でつくった四角いレンチ

世界中のクルマをメンテナンスしていると多種にわたって個性豊かなクルマがあります。このレンチはフランス車のドレーンコックを外すことに使います。四角いレン…

  • 31 view