スポーツカーの目覚め北海道

  1. メンテナンス・工場
  2. 191 view

GWも終わり、待ちに待った北海道の春がやってきています。

冬眠を終えたスポーツカーも続々目覚めていますね。

当社、工場にも目覚め後のスポーツカーが点検で多数入庫しています。

目覚め後の点検は今年一年安全に安心して乗って頂けるようにメカニック一同誠心誠意を込め整備させて頂いています。

写真のパナメーラーS4は新規の御客様で2年ほど前に道外より購入されたとの事です。

冬季間は乗らずに車庫保管で春の目覚めでエンジンを暖気している時に事件は起こったそうです。

暖気もそろそろ良いかなっと車の所に戻った時、車の周りは湯気で真っ白、室内も湯気で真っ白だったそうです。

そうです、オーバーヒートですね。

現在、小林メカが12ヶ月点検も合わせて整備中です。

オーバーヒートが原因でエンジンにダメージが無い事を願っています。

まれな状況ですがエンジンを掛けっぱなしで車を離れるのは危険ですね!

又スーパーカーに限らず春の点検は重要ですよ。

冬に多く電装品を使ってのバッテリーの消耗や冬道走行での下回りにエンカリが付着して錆の加速など下回りの洗浄が必須です。

夏場に向けてのACの点検も必要ですね。

輸入車にお乗りでお困りの方、整備での御相談、受け付けています。何なりと御相談下さい。

e-mail s-handa@japan-trading.jp

フロント HANDA

おまけの話

HANDA昨年夏よりソロキャンプにはまっています。

GWも計画したのですが休みの天候が悪く断念、初キャンプは6月かな?

キャンプ道具も古い物は入れ替えましたので楽しみです

燻製作りにもはまってますよ~

どうでもいい話ですみません。

.

関連記事

2020業務終了

今日で2020年の業務を終了します。1年を振り返ると業績は?ですが新しい出会いが数多くありました。輸入車が大好きでこだわりを持ったオーナーさんばかりです。…

  • 151 view

小林です

 こちらは、腐食が酷く折れてしまったお客様のアウディB-7A42.0TQアバントのリアコイルスプリングです。純正品は本国オーダーになるので、こ…

  • 522 view

森本です

GLAのドラレコ取り付けです。最近はリアカメラとセットの2chが主流ですが、ゲート付きの車両の場合は取り付ける側(自分ですが)はきっちり作業しないと見た目も視認性も悪く…

  • 30 view

見えないところに気を配りましょう

床下の防腐処理を行なう。ジャパントレーディングでは以前より錆に対する予防をお勧めしてきた。最近では、やっと国産車の新車販売見積もりにも、フロアーマ…

  • 34 view