2022 Apr・フェラーリカレンダー

  1. featured
  2. 43 view

Ferrari 500 TRC

1957年 CHASSIS#0686MDTR
ENGINE 4 CYL IN-LINE DOHC POWER 180HP
7.000RPM TOPSPEED 245KM/H
500 TRCは500TRをCスポーツカー規制で当時では最新の状態に保つために作られました。
フェラーリのインライン4とシャーシリビジョンの更新されたバージョンになります。

1957年のセブリング12時間レースとルマン24時間レースでクラス勝利を収めた500 TRC。
クライアントによって幾多の勝利を挙げましたが、
ファクトリーカーとしてレースに出たことはありませんでした。
マセラッティの2リッター4気筒に対抗するために生まれ、
エンジンのヘッドカバーには赤い塗装が施されたことにより、
ここから赤い頭(テスタロッサ)の名前が生まれました。
ボディはスカリエッティ、
より低く、より滑らかに、時代を超え魅力的なスタイリングを実現しています。
エンツォは、レーシングカーに美しいも醜いもない、
勝利することで美しくなるのだ!・・と言っています。

このテスタロッサは、そうして美しくなったのです。

.

関連記事

森本です

ポルシェのマカンです。冬用のホイールにTPMS(空気圧)センサーが装着されていないため、警告灯が点灯しています。夏用ホイールが純正でTPMS装着、冬用ホイールが社外…

  • 78 view

GOLFをオーダー頂きました

新しいライトや最新のデジタル技術の採用によって、リニューアルされた8代目のGOLFをご注文いただきました。シンプルで明快なGOLF1~2、時代に走りの楽しさを…

  • 52 view

フィアット パンダ4X4

Bセグメントに属するパンダ4X4は日本の軽自動車を除くと、世界では最も小柄な4WD車です。ですから小型車大国の日本を除いた国ではとても貴重なクルマなのです…

  • 280 view

中井です。

先日このページにて飯田がお伝えしたゴルフⅣのタイミングベルト切れ、私に修理が当たりましたので暫くはこのネタでいこうと思います。飯田から話を聞くと、ここ数年車検を含めて…

  • 21 view

中井です。

 2.3年撮り貯めた画像のSDカードがパーになって物凄いショックでした。予防でバックアップ、必要ですよね。古い画像で更新します。 BMW ABS点灯です。冬道でAB…

  • 19 view