中井です。

  1. featured
  2. 21 view

先日このページにて飯田がお伝えしたゴルフⅣのタイミングベルト切れ、
私に修理が当たりましたので暫くはこのネタでいこうと思います。
飯田から話を聞くと、ここ数年車検を含めて自社へは入庫が無い車輌でした。

飯田がレッカーしに行った日の1週間後に一年点検で入庫する予定だったそうです。
飯田の予想通りタイミングベルトが切れていました。

ベルトが切れた状態でかなりセルモーターを廻したらしく内燃機専門の加工業者さんにバルブの曲がりを点検して貰った所、ほぼ全滅状態でした。この車輌はタイミングベルトでバルブの開閉を行うカムシャフトと言う部品と、エンジン内部に冷却水を循環させるウォーターポンプと呼ばれる部品をエンジンが掛かっている間常に廻し続けています。タイミングベルト自体が破談した原因としてはウォーターポンプの寿命でした。
焼き付きを起こして回転部分が正常に廻らない状態でタイミングベルトが廻り続けた為、破断に至ったという経過です。

現車を見るとかなり以前からウォーターポンプから水漏れを起こしていた形跡がありウォーターポンプ損傷の兆候があった事が予想されます。あと1週間ほど入庫が早ければ自社では間違いなく交換推奨していたのですが・・・

続く

 

 

 

.

関連記事

小林です

小林です。今回は、前回の続きでレンジローバーのエアスプリングの修理ですが、エアポンプのモーターが作動しない為車高が上がらないので点検すると、モーター本体が壊れていたの…

  • 9 view

ボディコーティングの勧め

これからボディコーティング施工に出発するポルシェです。現在の車に施される塗装は飛躍的に進歩を遂げていますが、基本的に有機物で構成されています。有機物は時間…

  • 52 view

11月の営業に関するお知らせ

誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。2022年11月22日(火)~2022年11月23日(水)休業中にいただいた、お問い合わせにつきましては…

  • 47 view

更新日 5月10日

森本です。今回は車検で行った348のベアリング交換のお話です。車検でお預かりした348ですが、エンジンから異音がするという事で点検させて頂きました。クラッチを切ると…

  • 14 view

パンのお礼でミニさんに訪問

先日、MINIの支店長でもある古い友人に美味しいパンをご馳走になったので、MINIさんにお邪魔しました。ポップでおしゃれな店内では、いつも楽しませてもらっています。そ…

  • 16 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。