小林です

  1. メンテナンス・工場
  2. 280 view

こちらは、エアサスの故障修理で来店されたポルシェ958カイエンターボです。

入庫時、車高が前傾のままでエアコンプレッサーが動いていなかったので、まずヒューズを点検すると切れていました。

ヒューズ切れの原因を探るとコンプレッサー内部のショートで、さらにセントラルコントロールユニットからエア漏れを発見。ヒューズを交換すればしばらくは走行可能ですが、しっかり修理します。

部品は、信頼性を考え高額になりますが純正品を使い交換して完治しました。

.

関連記事

夏季休暇(お盆休み)

今日は気持ちの良い、北海道らしい天気ですね。それでも日差しは強く、少し屋外にいると服の上からでも背中がジンジンきます。世間様は昨日より夏季休暇に入っている所が多い…

  • 20 view

森本です

先日、異音で入庫したアウディのサスペンションです。サスペンションが折れてしまう原因は錆なのですが、錆を発生させるのは融雪剤です。当社の防錆処理はよくある点検な…

  • 160 view

39期終了、40期スタート

地獄のような月末、月初でしたが無事に39期を終え40期、スタートを切る事が出来ました。ひとえに皆様のおかげと感謝しています。とかく月末、月初はやることが多いのに自…

  • 37 view

BMW定番のオイル漏れ修理

メカ長尾です!BMW定番のフィルターフランジからのオイル漏れです。メカ長尾を何台作業したか数えきれません。みなさんもエンジンルームから嗅いだことのない臭いしてませ…

  • 239 view