小林です

  1. メンテナンス・工場
  2. 278 view

こちらは、エアサスの故障修理で来店されたポルシェ958カイエンターボです。

入庫時、車高が前傾のままでエアコンプレッサーが動いていなかったので、まずヒューズを点検すると切れていました。

ヒューズ切れの原因を探るとコンプレッサー内部のショートで、さらにセントラルコントロールユニットからエア漏れを発見。ヒューズを交換すればしばらくは走行可能ですが、しっかり修理します。

部品は、信頼性を考え高額になりますが純正品を使い交換して完治しました。

.

関連記事

森本です

インフォテイメントシステム付きのボルボにテレビキャンセラーを取り付けしました。内装トリムを無傷で分解していきます。マスキングテープや毛布が大活躍。…

  • 257 view

小林です

こちらは、BMW F06 640iでエアコンのガス漏れを修理です。点検の為、蛍光剤を注入し確認していきます。アンダーカバー等を外しA/Cコンデン…

  • 1054 view

小林です

今回は、お客様からの依頼でベンツ W212 E300 4MATICにローダウンサスを取り付けたので紹介します。商品はズーム ダウンフォースで4MATICのフロント用の…

  • 12 view

3月スタート

2月が終わり今日より3月スタートです。2月は終わりというよりも、無理矢理終わらせたという状況です。それでも、多くの御客様に助けられ感謝です。気持ちを切り替えて…

  • 12 view

ヘッドライトをHIDに交換

ヘッドライトをHIDに交換。HIDの魅力はライトが明るくなるだけではなく、バッテリーへの負担を軽減します。エアコン、オーディオ、ワイパー、ヘッドライト。…

  • 32 view