小林です

  1. メンテナンス・工場
  2. 276 view

こちらは、エアサスの故障修理で来店されたポルシェ958カイエンターボです。

入庫時、車高が前傾のままでエアコンプレッサーが動いていなかったので、まずヒューズを点検すると切れていました。

ヒューズ切れの原因を探るとコンプレッサー内部のショートで、さらにセントラルコントロールユニットからエア漏れを発見。ヒューズを交換すればしばらくは走行可能ですが、しっかり修理します。

部品は、信頼性を考え高額になりますが純正品を使い交換して完治しました。

.

関連記事

懐かしいタイヤ

今日も札幌いい天気ですよ~ 少し風も有り仕事もしやすいですね。珍しい?タイヤを見てしまいました。懐かし~自分が20歳の小僧のころ(今も小僧か?)車…

  • 185 view

小林です

こちらは、アウディ8JTTでアップシフト側のパドルシフトレバーが動かなくなったという故障修理です。これはよくある故障ですが、自分が作業するのは初めてです。…

  • 266 view

小林です

今回は、オイル漏れの修理でお預かりしたルノー カングーです。トランスミッションの下側にオイルの流れた跡が有り、辿って行きます。サ…

  • 189 view

令和1年最後の月の始まり

11月振り返ると新規の御客様が多い月でした。新しい出会いに喜びと感謝ですね。良いサービスを提供し長いお付き合いをさせて頂ければと思います。感傷に浸っている間も…

  • 15 view

森本です

森本です。新車のスペーシア?(輸入車ばかり触ってるので国産車の名称がよくわかりませんw)の防錆施工です。マフラー一式を外してから養生スタート。輸入車の場合はある程…

  • 47 view

今回のメニューは1年点検です

クロスオーバーがメンテナンスで入庫。今回のメニューは1年点検です。ジャパントレーディングでは安全に楽しく乗って頂く事を1年点検の最大の目標にしています。…

  • 35 view