懐かしいタイヤ

  1. メンテナンス・工場
  2. 185 view

今日も札幌いい天気ですよ~ 少し風も有り仕事もしやすいですね。

珍しい?タイヤを見てしまいました。懐かし~

自分が20歳の小僧のころ(今も小僧か?)車に乗り始めた時に出ていました。

当時はホワイトレターと呼んでいたんじゃないかな。今は何て呼ばれているのかな?

ブリジストン→シザーズ? ダンロップ、グッドイヤー、ファイアーストーンなど各メーカーで出してましたね。

自分はBSのホワイトレターでしたよ。

中でも一番かっこよかったのがグッドイヤーでしたね(個人感想)

スニーカーに羽のはえたワンポイント、最高

グリップは今一でしたがね。

現代の技術を生かしカラーバリュエーションを増やしたら売れると思うんだけどな~

黒いタイヤに赤、黄、白、青?

車をかっこよく決めるのは足元からと言われましたが、今やアルミホイール、インチアップは当たり前の時代ですしね。

ホイールも種類は少なかったけどかっこいいのが有りましたよ~

代表的なところとしてRSワタナベ、ハヤシストリート、トスコ、スピードスター

声を文字にすればあぁっとため息ですね。古き良き時代です。

何か歳がばれちゃいますね。

今週も張り切って頑張るぞ~

輸入車に御乗りで御困りの方、工場への御質問はメール又は電話で受け付けています。

E-mail  s-handa@japan-trading.jp

フロントHANDA

 

.

関連記事

北海道運輸局が定める指定工場です

ジャパントレーディングは北海道運輸局が定める指定工場です!指定工場とは国の検査場に代わって車検を実施して保安基準適合証を交付できる工場です。また公務員に準…

  • 219 view

下回りのサビ保護

ENDOX加工で来店された新車のトゥーランです。目に見えない所も徹底的に塩害対策しておきます。今年の冬は安心してドライブしてください。ENDOXなど防錆処…

  • 58 view

小林です

今回、フェラーリ360 スパイダーの修理です。トランスミッションの警告灯が点灯し、ギアが何処にも入らずニュートラルのままになっています。まずはF…

  • 252 view

森本です

札幌は重い雪が積もっています。今日は朝から除雪でした。時間に余裕をもって安全運転を心がけましょう。ポルシェ マカンのクーラント漏れ修理です。「冷却水不足」のメッセ…

  • 142 view

小林です

こちらは、リア右のパワーウィンドー不動修理を行うBMW F30 320です。スイッチを押すと一瞬だけ動き停止してしまう症状です。フォルトメモリーは、ホールセンサーの…

  • 1114 view

森本です

w246のサーモスタット交換です。警告灯が出てしまうので交換しなくては車検もパスできません。作業はちょっと大変です。エンジン後方に見えるか見えないかのインマニを外して…

  • 154 view