こちらは、アウディ8JTTでアップシフト側のパドルシフトレバーが動かなくなったという故障修理です。 これはよくある故障ですが、自分が作業するのは初めてです。 カバー部分の固定するツメが折れてスイッチ内部に入り込んでレバーが動かなくなっているので、すべて取り除くと完治しました。 この様に、部品交換だけでは無くバラして治せる物は治す事を日頃から取り組んでいます。 . factory 記事一覧 Tweet Share RSS feedly Pin it 投稿者: factory メンテナンス・工場 東北関東のみなさんご無事を祈っております 前の記事 冬の雨 次の記事
メンテナンス・工場 小林です こちらは、腐食が酷く折れてしまったお客様のアウディB-7A42.0TQアバントのリアコイルスプリングです。純正品は本国オーダーになるので、こ… 2020.06.12 593 view
featured 長尾です 朝から緊急搬送でレッカーされて来たティグアン‼︎苫小牧から入庫しました。原因はパンクです。しかしながらただのパンクではない事に後で気づくメカ長尾…右リア、パンクです… 2020.03.30 106 view
featured 小林です こちらは、お客様からRECS(レックス)吸気系洗浄施工の為お預かりした、BMW E-90 323です。こちらが作業している所で、インテークマニホールドのセンサー穴を… 2019.07.5 38 view
featured ローコストで環境にやさしい リサイクルパーツの取り扱いもしています。リサイクルパーツを一個使うと平均49kgのCO2削減効果があると言われています。ジャパントレーディングは資源を無駄… 2012.04.6 53 view
featured 小林です こちらは、いつもお世話になっているお客様のフェラーリ テスタロッサです。暖気後セルモーターが動かずエンジンが始動不能になり、しばらくしてから再始動できるという症状です。… 2019.09.20 140 view
メンテナンス・工場 長尾です 車検で入庫のミニクーパータペットカバーガスケットからオイル漏れ交換します。ミニクーパーのタペットカバー脱着はたいして面倒ではありません…が‼︎脱着してガスケット交… 2020.04.13 106 view