こちらは、アウディ8JTTでアップシフト側のパドルシフトレバーが動かなくなったという故障修理です。 これはよくある故障ですが、自分が作業するのは初めてです。 カバー部分の固定するツメが折れてスイッチ内部に入り込んでレバーが動かなくなっているので、すべて取り除くと完治しました。 この様に、部品交換だけでは無くバラして治せる物は治す事を日頃から取り組んでいます。 . factory 記事一覧 Tweet Share RSS feedly Pin it 投稿者: factory メンテナンス・工場 東北関東のみなさんご無事を祈っております 前の記事 冬の雨 次の記事
メンテナンス・工場 小林です こちらは、車検でお預かりしたポルシェ 986 ボクスターSです。特に修理が必要なファンベルトの劣化、テンションプーリーやアイドラプーリーのガタつ… 2020.09.11 147 view
メンテナンス・工場 今日の工場 札幌は寒いです、本当に春?っていう感じです。そんな天気にも負けずメカは頑張っていますよ~タイヤ交換も無事にピークを過ぎました。今日は3台の入庫です。… 2020.04.26 75 view
ひとりごと ヘッドライトの黄ばみにお悩みの方はご相談ください 樹脂製のヘッドライトの材質はポリカーボネイトです。この材質は強度的には強くヘッドライトとしては最適なのですが、ヘッドライトを保護しているコーティングが紫外… 2013.09.25 16 view
メンテナンス・工場 森本です BMW MINI R56 クーパーS 車検整備です。オイル漏れ修理のため、フロントバンパー、エアコンコンデンサー、ラジエター、コアサポートなどを外してこの状態にします… 2020.07.14 179 view
メンテナンス・工場 小林です 今回は、W205 C43 AMGのサス交換で、性能、品質、耐久性に優れたH&Rのダウンサスです。こちらが、フロント側のサス。… 2020.10.8 214 view