長尾です

  1. featured
  2. 32 view

BMW320ツーリングのリアウォッシャーが出なくなったそうです。ウォッシャー液は満タンですがメーターにウォッシャーの警告灯が点灯してます。

最近のベンツなんかでは、純正のウォッシャー液を使わなければ、市販のウォッシャー液を入れると警告灯が点灯します。ですがリアウォッシャーまで出ないと言う事はないでしょう?

今回は単純にウォッシャータンクに取り付けられている液量センサーの故障と判断して交換します。リアウォッシャーが出ないのはポンプの故障では無くセンサー不良になるとリアウォッシャーを止める制御が働くからです。何故?センサー故障が起きたかは定かではありませんが、やはり純正のウォッシャー液を使う事が一番なのかも知れませんね。

ウォッシャータンクを交換していきます。

フェンダーライナーを外すとフェンダーとボディの間に入ってます。ホース、カプラーを外しウォッシャー液を抜いて交換します。

出てきました。

カプラーが挿さる所が液量センサーです。タンクに付き物なので単体での交換は出来ません。

新品に交換。

ポンプも付け替えて終了となります。ウォッシャー液を入れて漏れ確認、警告灯も消えリアウォッシャーも出る様になりました。

ウォッシャー液は高価ですが純正を使う事をお勧めします。

おまけ

カメラにはまった📸メカ長尾(笑)

毎日、息子と娘を撮影してます。

オートフォーカスからマニュアルフォーカスモードに挑戦中!

うまく撮れて来たかな?

カメラに詳しい方教えてください。

.

関連記事

緊急パンク修理キットのご提案

緊急パンク修理キットのご提案。タイヤ外しやジャッキアップ不要でパンク修理が可能です。水溶性、非毒性、不燃性の繊維、結合剤、ポリマーを配合して、タイヤの遠心…

  • 180 view

東京海上日動代理店です

自動車保険のお知らせです。自動車保険は種類も沢山でいまひとつ良くわからないと、ご相談頂きます。疑問やお悩みをお持ちの方はお気軽にご連絡ください。自動車保険に必要なこと…

  • 15 view

小林です

私が普段車の点検をしている中で毎年この時期に気をつけて見ている事はバッテリーの点検でバッテリーテスターによる診断やその車輌の交換履歴を確認し必要に応じて交換を奨めています…

  • 15 view

北海道胆振東部地震災害義援金

只今、店舗の照明等を調整するなど節電営業を行っております。お客様にはご不便をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。昨日、日本赤十…

  • 17 view

HANDAです

1月は有難うございました。。皆様のおかげをもちまして終了する事が出来ました。2日、本日は定休日ですので自宅で書 いている所です。振返るとお正月明けよりスタートしあっという…

  • 15 view