長尾です

  1. featured
  2. 32 view

BMW320ツーリングのリアウォッシャーが出なくなったそうです。ウォッシャー液は満タンですがメーターにウォッシャーの警告灯が点灯してます。

最近のベンツなんかでは、純正のウォッシャー液を使わなければ、市販のウォッシャー液を入れると警告灯が点灯します。ですがリアウォッシャーまで出ないと言う事はないでしょう?

今回は単純にウォッシャータンクに取り付けられている液量センサーの故障と判断して交換します。リアウォッシャーが出ないのはポンプの故障では無くセンサー不良になるとリアウォッシャーを止める制御が働くからです。何故?センサー故障が起きたかは定かではありませんが、やはり純正のウォッシャー液を使う事が一番なのかも知れませんね。

ウォッシャータンクを交換していきます。

フェンダーライナーを外すとフェンダーとボディの間に入ってます。ホース、カプラーを外しウォッシャー液を抜いて交換します。

出てきました。

カプラーが挿さる所が液量センサーです。タンクに付き物なので単体での交換は出来ません。

新品に交換。

ポンプも付け替えて終了となります。ウォッシャー液を入れて漏れ確認、警告灯も消えリアウォッシャーも出る様になりました。

ウォッシャー液は高価ですが純正を使う事をお勧めします。

おまけ

カメラにはまった📸メカ長尾(笑)

毎日、息子と娘を撮影してます。

オートフォーカスからマニュアルフォーカスモードに挑戦中!

うまく撮れて来たかな?

カメラに詳しい方教えてください。

.

関連記事

好評のエンジン内部洗浄剤

各自動車メーカーは環境問題へ対応するため、エンジンオイルを長期に渡って使用するロングドレイン化を徐々に進めています。この流れはエンジンにとってとても厳しい…

  • 17 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は定休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。…

  • 25 view

小林です

今回紹介するのは12検でお預かりのフェラーリ348tbです。点検項目に則り各部を入念にチェックします。ウォーターポンプよりクーラントが漏れているのを…

  • 24 view

長尾です

今回は車検で入庫されたゴルフ3です。懐かしの名車ですね。大切に乗られているから、まだまだ現役ですね。年齢から言うと23歳ですが!車の23歳です!凄いの一言ですね。まだ…

  • 17 view

視界良好スノーブレード交換のお勧め

この冬、スノーワイパープレードの状態はいかがでしょうか。雪や氷が原因でクリアな視界を確保できなくなる前に交換がお勧めです。ヨーロッパ車用、純正・社外・各種取り…

  • 46 view