森本です

  1. メンテナンス・工場
  2. 307 view

メチャクチャに怪しげなモノを取り付けました。

CLA、GLA、C、E、G、CLSなどの純正7インチモニターを10.25インチのタッチパネルのアンドロイドモニターに換えるモノです。

基本的に取り付けはネットで調べてください的なもので取説なんてありませんが(笑)、なんやかんやで取り付け終了。wif内蔵なのでテザリングかsimでネット接続後に画像のようにプレイストアから好きなアプリを入れて使います。youtubeはもちろん、spotifyなどを入れれば音源を購入する必要もなくなります。純正画面に切り替える事も可能で純正機能はそのまま使えます。最大のウリというか、森本が取り付けた理由は【ナビの地図データ更新が不要になる】という事です。なぜならナビはGoogleマップ、Yahoo!ナビ、ナビタイムなどから選べば常に最新な状態なわけです。本当に劇的に快適になります。

ちなみにこれは家のセキュリティカメラのライブ映像です。防犯カメラ~家のWIFI~スマホ~テザリング経由でモニターまで繋げばいつでもどこでも家の様子を伺えるという何とも怪しいシステムも構築できます(笑) 他にもUSBで音楽やAndroid auto、CARPLAY 、DVD ビデオ、フロントカメラ追加またはリアカメラを綺麗な社外へ変更なんてのも可能です。操作は純正コマンダーでもタッチパネルでも操作可能でマイク内蔵なので音声操作もできます。

良いことばかり書きましたがデメリットもあります。この辺は次回に書きます。取り付けは自社でできますので興味のある方はお問い合わせください。森本が出社していれば実物もお見せできます。

 

おまけ

🔷

🔷

昼休みに作っている自作のヘアリグと遊動式システム。

懲りずにまた昨日も朝4:30から昼まで釣りしてましたが強風のため濁りが多くアタリもなくボウズでした。最近はボイリーを使うヨーロッパ式のヘアリグとPVAバッグでチャレンジしていますが、森本が狙っているメーターサイズの鯉さんはボイリーに慣れていないので食ってくれません。鯉さんたちにボイリーを試食してもらうだけの日々が続きそうです。平行してマルキューさんの九ちゃん(練り餌)も使いますが。

これはボイリーをセットする自作のニードルです。仕掛けは全て自作です。これで釣ろうとしているから釣れないのかも知れません・・・

ヨーロッパ式の鯉釣り(カープフィッシング)なるものはこのようなロッドポッド、バイトアラームなどを使うのです。カッコいいので真似したいですが、まずは釣ってからにします(笑)

 

.

関連記事

森本です

警告灯の点灯で入庫のQ5です。エンジンのクーリング系のフォルトが四つ。テスターで目星を付けたら、後はアナログです。現在でもテスターは不良箇所をピンポイントで当てるほ…

  • 44 view

長尾です。

F328走行中エアコンが効かなくなり入庫です。この時代のエアコンはクーラーですよね。まずは点検ガス圧確認中、エアコンコンプレッサーのクラッチから煙が(汗)…

  • 255 view

1月もたくさんの工場ご利用ありがとうございました。2月も皆様が安全に安心して御車をお使いいただけるようにサービス全体で取り組んでいきます。昨日は定休日でし…

  • 126 view

森本です

フォルクスワーゲン・パサートのエアバッグ警告灯修理です。昔と違ってABS等のブレーキ系、排気含むエンジン系、このエアバッグの警告灯などは点灯していると車検にパスできません…

  • 36 view

見えないところに気を配りましょう

床下の防腐処理を行なう。ジャパントレーディングでは以前より錆に対する予防をお勧めしてきた。最近では、やっと国産車の新車販売見積もりにも、フロアーマ…

  • 84 view