森本です

  1. featured
  2. 36 view

フォルクスワーゲン・パサートのエアバッグ警告灯修理です。昔と違ってABS等のブレーキ系、排気含むエンジン系、このエアバッグの警告灯などは点灯していると車検にパスできません。とくにブレーキとエアバッグは単純に警告灯を消すという目的ではなく、直さないと万が一の際に危険ですので修理が絶対に必要です。

エアバッグの故障警告といっても膨らむエアバッグ自体が故障することはまずありません。今回はテスター診断の結果、ドア内部のクラッシュを検知するセンサーの故障でした。

これがクラッシュセンサー。車両によって変わりますが、各ドアやボンネット内、フロアパネルに付いています。今回は右ドア内部のセンサーを交換して完治しました。

🔷

🔷

🔷

おまけ

前回の続きです。※画像クリックで拡大します。

とりあえずジャパトレ930ターボと

ジャパトレF1と

ジャパトレM3を作りました。

このM3のカテゴリーならいけそうですが、社名を背負ってオンラインレースに参加するようなレベルではないので日々練習しています。無理なら上手な方を家に招いて代行してもらうかも知れません(笑)

 

.

関連記事

6/19工場風景

今日の札幌は現在は曇りですごしやすいです。天気予報によれば午後からは雨みたいですね。今日の工場は車検が4台入庫します写真は前回もUPした3…

  • 217 view

クルマお探しの方はご相談ください

愛車はみなさまのカーライフを共にする唯一無二のものです。ご満足いただける一台を誠心誠意お探しします。日々みなさまの思いを実現するために最高の仕事を目指しており…

  • 56 view

HANDAです

エンジ ン点検編の続きです。最近の輸入車のエンジンは優秀です。エンジン本体が壊れてオーバーホールという仕事も少なくなりました。エンジンが 壊れる原因として考えられるのが回…

  • 18 view

月末のご挨拶

連日厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしですか。みなさまの暖かいご支援に支えられ本日、月末を迎えております。日頃の感謝を忘れずにより一層、良いサービスを目指し…

  • 22 view

HANDAです

6月も 無事?終了しました。このページで御礼させて頂きます。6月は残念ながら新しい出会いは少なかったです。7月に期待です。今後もこのペー ジを使わせてもらい当社、当社工場…

  • 11 view

木漏れ日に

リアスクリーンから、木の葉の間からもれてさす木漏れ日。はかなさの中にも、ひそやかに、麦わら帽子とONちゃんぽいものを暖かく照らします。毎日お疲れ様です。…

  • 98 view