森本です

  1. featured
  2. 34 view

フォルクスワーゲン・パサートのエアバッグ警告灯修理です。昔と違ってABS等のブレーキ系、排気含むエンジン系、このエアバッグの警告灯などは点灯していると車検にパスできません。とくにブレーキとエアバッグは単純に警告灯を消すという目的ではなく、直さないと万が一の際に危険ですので修理が絶対に必要です。

エアバッグの故障警告といっても膨らむエアバッグ自体が故障することはまずありません。今回はテスター診断の結果、ドア内部のクラッシュを検知するセンサーの故障でした。

これがクラッシュセンサー。車両によって変わりますが、各ドアやボンネット内、フロアパネルに付いています。今回は右ドア内部のセンサーを交換して完治しました。

🔷

🔷

🔷

おまけ

前回の続きです。※画像クリックで拡大します。

とりあえずジャパトレ930ターボと

ジャパトレF1と

ジャパトレM3を作りました。

このM3のカテゴリーならいけそうですが、社名を背負ってオンラインレースに参加するようなレベルではないので日々練習しています。無理なら上手な方を家に招いて代行してもらうかも知れません(笑)

 

.

関連記事

森本です

最近の直噴エンジンで主流になりつつあるピエゾインジェクターです。インジェクターというのはガソリンをエンジン内で噴射する霧吹きみたいなものです。従来のインジェクターは電磁…

  • 37 view

4月から32周年!

ジャパントレーディングは4月から32周年!私が入社当時はスタッフの平均年齢が20代前半と言うフレッシュな会社だったのです。現在はなんと!40代のスタッ…

  • 27 view

38年目のスタートです

いつも大勢の方に暖かい御支援と応援を頂き、誠に感謝致します。本日よりジャパントレーディングは38年目の商いになります。今まで頂いた皆様への感謝の気持ちを決…

  • 23 view

森本です

車検でお預かりしたポルシェのタイヤ。 内部が破断して膨れてますね。タイヤの内側は普段見ませんが、時々こういった症状で要交換となるケースがあります。どちらかというと輸…

  • 19 view