森本です

  1. featured
  2. 36 view

フォルクスワーゲン・パサートのエアバッグ警告灯修理です。昔と違ってABS等のブレーキ系、排気含むエンジン系、このエアバッグの警告灯などは点灯していると車検にパスできません。とくにブレーキとエアバッグは単純に警告灯を消すという目的ではなく、直さないと万が一の際に危険ですので修理が絶対に必要です。

エアバッグの故障警告といっても膨らむエアバッグ自体が故障することはまずありません。今回はテスター診断の結果、ドア内部のクラッシュを検知するセンサーの故障でした。

これがクラッシュセンサー。車両によって変わりますが、各ドアやボンネット内、フロアパネルに付いています。今回は右ドア内部のセンサーを交換して完治しました。

🔷

🔷

🔷

おまけ

前回の続きです。※画像クリックで拡大します。

とりあえずジャパトレ930ターボと

ジャパトレF1と

ジャパトレM3を作りました。

このM3のカテゴリーならいけそうですが、社名を背負ってオンラインレースに参加するようなレベルではないので日々練習しています。無理なら上手な方を家に招いて代行してもらうかも知れません(笑)

 

.

関連記事

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日と明日水曜日は休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。次回お…

  • 23 view

今日から秋の全国交通安全運動です

熱い夏が過ぎ、涼しい秋の行楽シーズンがやって来ました。高速道路を利用してお出かけされる方も多いと思いますが、油断は禁物です。一人一人が交通ルールを守り、相…

  • 55 view

夏季休暇のお知らせです

弊社では、誠に勝手ながら本年度の夏季休暇を以下の日程で実施させていただきます。大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。夏季休暇…

  • 21 view

11月の営業に関するお知らせ

誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。2022年11月22日(火)~2022年11月23日(水)休業中にいただいた、お問い合わせにつきましては…

  • 47 view

大掃除終了

大掃除、無事に終了しました。大掃除でのHANDAの役割は高い場所、上段の窓、鉄骨の梁、ショールームの窓。綺麗になりましたよ~2017年も色々ありました。新規のユー…

  • 15 view