森本です

  1. メンテナンス・工場
  2. 239 view

これはヒョウタンではありません。

E61のリアのエアサスです。

エアサスは金属バネの代わりに風船のように空気を入れて車高を保つ部品ですが、経年劣化でエアが漏れます今回のBMW E61は車高が上がらない症状で入庫。これは左側。洗剤をかけるとブクブクと泡が出ます。所謂パンクです。

これは右側。パンクしてます。この漏れによってエアを送るコンプレッサーに負担がかかります。車高を絶えず保とうとして動きっぱなしだからです。

案の定、コンプレッサーもエアの吐き出しが弱くなっていたので交換させて頂きました。本来はあまり動かないパーツなのです。

エアサス左右、コンプレッサーの交換で完治しました。

🔷

🔷

おまけ

ステイホーム状態が続いていて子供(小2)がジムにいけないので森本は家に帰ったらすぐに練習の相手です。今回は井上選手のコンビネーションを真似しています。マニアックな話ですが私はガードなど上半身を見ている訳ではなく足の位置を見ています。打っても打っても常に打ちやすい位置に勝手に足が動いているかチェックしています。自粛は相当ストレスがあるようでいつもよりもスピードはないですがパンチが重かったです。映像の後半は足の位置ばかり見ていたら不意にみぞおちを打たれてダウンしそうになる森本(笑)

.

関連記事

あっという間に月末

気が付けば(本当は気づいている)あっという間に月末です工場も月中くらいまでは良かったのですが???へこんでもいられませんので気を奮い立たせて頑張りますよ~消費…

  • 16 view

森本です

長期でお預かりしていたポルシェ930ターボさん。先日やっと納車できました。当初は不動車で入庫していたので起こすまでに時間がかかり、始動できても納得行かずに底な…

  • 333 view

今日の工場風景

今日の工場は車検が1台、一年点検2台、販売車の整備が3台とメカニックも忙しい一日になります。販売車の整備は明日も引き続きですね。今日の納車も6台、営業にも手伝ってもらって…

  • 20 view

下回りのサビ保護

ENDOX加工で来店された新車のトゥーランです。目に見えない所も徹底的に塩害対策しておきます。今年の冬は安心してドライブしてください。ENDOXなど防錆処…

  • 59 view

小林です

今回は、メーターにトランスミッションの警告灯が点灯したフェラーリ360 モデナの故障修理です。(ピンボケですいません)ギアボックスの回転信号のフ…

  • 1950 view

森本です

ベンツ7速ATのATF交換です。ATF交換自体、メーカー指定が無交換と謳われているのが多いので昔から賛否両論あるテーマなのですが今回は実験で自分の車で試してみました。…

  • 353 view