森本です

  1. featured
  2. 226 view

ポルシェ、カイエンのノッキング(?)の修理です。加速しているとエンジンが息継ぎを起こしたような状態になり「コンコン」という振動が発生します。

他のメカニックに運転してもらい、自分は助手席に乗ってテスターでパラメーターを確認。症状が出ているときに失火も見られず、エンジンにもミッションにも故障がありませんでした。原因は画像のトランスファということで、フルードを交換することに。

抜いたトランスファフルード。真っ黒です。容量は約1リットル。

結果としてはフルードを交換しただけで症状が消えたので納車となりました。あれだけ不快な振動などの症状が出ていたのですが、たった1リットルのフルードだけで症状が消えました。トランスファは前後の駆動力を配分していますが、動きが悪くなるとジャダを起こしてしまいます。フルードはそれだけ重要な役割を果たしているのです。カイエンもトアレグもQ7もシャシは同じですので定期的に交換したほうが良いかと思います。

.

関連記事

小林です

こちらは、車高が下がってしまったベンツ W221 S550の故障修理です。現在は全体の車高が下がっていますが、フロント左のエアサスにエア漏れがあります。テスター…

  • 33 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は定休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。…

  • 19 view

神棚のお供え

神聖な米、塩、水、神棚にお供えです。クルマ屋ですので神様にもお酒はお休みの日まで控えて頂きまして、みなさまの安全で楽しいカーライフをお祈りしました。どうぞ…

  • 138 view

森本です

E90のオイル漏れ修理です。スマートフォンに替えたばかりでカメラの使い方がよくわからず(1600万画素が台無しです・・)今回はちょっと見づらい画像ですみません。次回まで…

  • 19 view

長尾です

ガヤルドの車検作業の続きです。今度はマフラーの触媒が無く、ストレートマフラーになっており爆音、これでは車検には合格しません…排気ガスも当然車検に適合する事もなく地球環境…

  • 33 view