小林です

  1. featured
  2. 13 view

今回は、1Kゴルフヴァリアントでお客様からの修理依頼です。

 

メーターにブレーキ残量警告灯が点灯しているので、この点検、修理です。

欧州車のそのほとんどにこの機能がありますが、ブレーキパッドの摩耗限度

に近ずくと表示されます。

 

感知するセンサーはこの車種だとフロント左のブレーキパッドに付いていますが、

パッドの摩耗は無く配線カプラーに異常が見られます。

 

何かの衝撃があったのか、カプラー自体が割れて断線していました。

これでは、パッドが摩耗して無くても警告灯が点灯いてしまいます。

 

こういった部品だとワイヤーハーネスASSYになる事が多いですが、

カプラー、端子付き配線が個別の部品供給があったのでとても安価で

修理する事ができました。

.

関連記事

ハロウィン

まもなく子供たちが堂々とお菓子をおねだりすることができるハロウィン。昨日のお休みで街を散策していると至る所でハロウィンムードでピリピリしていました。な…

  • 38 view

今日は大寒です

今日は、二十四節気において冬の最後を締めくくる大寒です。大寒が終わるとまだまだ寒いながら冬の極みは過ぎ去り、春への準備が進む季節になります。なんとなく心も…

  • 67 view

森本です

森本の更新は整備工場さん向けの内容が多いですが、今回は参考にならないかもです・・・メルセデスベンツ、w212です。お世話になっているお客様のお車ですが、毎回点検の度にコ…

  • 37 view

北海道胆振東部地震から5年

平成30年北海道胆振東部地震から今日で5年を迎えました。お亡くなりになられた皆様に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被害に遭われた皆様に心よりお見舞いを申し上…

  • 115 view

ポルシェさんに訪問

いつも仲良くしてもらっているポルシェの友人に会いに訪問です。いつも暖かい歓迎を受け感謝しています。早速、画像のチャイルドカーに惹きつけられました。この字体…

  • 47 view