小林です

  1. featured
  2. 14 view

今回は、1Kゴルフヴァリアントでお客様からの修理依頼です。

 

メーターにブレーキ残量警告灯が点灯しているので、この点検、修理です。

欧州車のそのほとんどにこの機能がありますが、ブレーキパッドの摩耗限度

に近ずくと表示されます。

 

感知するセンサーはこの車種だとフロント左のブレーキパッドに付いていますが、

パッドの摩耗は無く配線カプラーに異常が見られます。

 

何かの衝撃があったのか、カプラー自体が割れて断線していました。

これでは、パッドが摩耗して無くても警告灯が点灯いてしまいます。

 

こういった部品だとワイヤーハーネスASSYになる事が多いですが、

カプラー、端子付き配線が個別の部品供給があったのでとても安価で

修理する事ができました。

.

関連記事

スマートキーとプッシュスタート

クルマに近づいたり離れたりするだけでドアロックのON/OFFが出来る。更に、プッシュボタンひと押しでエンジンの始動も出来てしまう。そんな素敵なスマート…

  • 18 view

メンテナンスのお誘い

クルマのトラブルを未然に防ぐことを目的にした点検整備を只今リーズナブルにおこなっております。当店は北海道陸運局指定工場です。搬送車での引き取り納車、代車や…

  • 93 view

森本です

二台ともゴルフGTI。奥がⅤのGTI,手前がⅥのGTIです。 GTIは伝統のFFスポーツモデルであり、森本はモデルチェンジの度にスペックを楽しみにしていま…

  • 22 view

HANDAです

先月ですがポルシェ993ターボが入庫しました。修理以来は排気ガスが尋常でないのとマフラー よりオイルが出ていました。色々点検の結果ターボのタービンの損傷と判明しパーツ確…

  • 19 view

July 今月もよろしくお願いします

全車ピカピカに磨いて、近隣にお住いの方に迷惑がかからないよう慎重にエンジンを暖めます。それは、創業以来変わらない月初恒例行事。時代が変わりデジタルが進歩し…

  • 47 view

車内の暑さ対策

ドライバーにとって夏の最大の悩み事といえば車内の暑さです。夏の炎天下、車内の温度は想像を超えるほど上昇します。実験でダッシュボードの温度を測ると70℃を超え目…

  • 180 view