小林です

  1. featured
  2. 13 view

こちらは、ルームランプが点灯しないという修理依頼をされたVWティグアンです。ランプスイッチをONだと点灯しますが、ドアポジションにするとの開閉信号が来てない為点灯しないのでこの先に原因があります。

 

運転席と助手席足元のランプは点灯するので各ドアのドアロックに内蔵のルームランプスイッチは異常無く、BCM(ボディコントロールモジュール)のカプラー一か所に接触不良がありこれが原因で、端子を磨いてカプラーを付け直すと治りました。再発するようだったらBCMの交換が必要です。

 

もう一点の修理依頼ですが、シフトレバーをR、N,Dと切り替えたら変速ショックが大きいという事で点検します。まず、真っ先に考えられるのはオイル漏れで拡大してますが、DSGミッションのオイルフィルターからオイルが漏れているのでオイル量の減少が原因と思われます。フィルターケースのパッキン(Oリング)の交換になります。

 

同時にオイルとフィルターを交換。フィルターは真っ黒です。

オイルは信頼性のある純正品を使い適正油温でオイル量を測りテスターで基本調整し完成です。この後試乗したところ変速はスムーズでショックは無くなり治りました。

 

 

 

.

関連記事

本日より2019年業務スタート

今日より業務スタートです。ですが、いきなりの大雪で出鼻をくじかれました。午前中は除雪と車両整理です。休み中は御客様に大きなトラブルの連絡も無く一安心です。…

  • 14 view

M3とM5のメンテナンス

M3とM5が並んでメンテナンス中です。この2台は高度な剛性と上等な走りの質があり、いつも駆け抜ける喜びを存分に味わせてくれます。ですからモータースポーツフ…

  • 42 view

10月の始まり

月初は、神棚を清め、全車エンジンを暖め、内外装をピカピカに綺麗にすることから始まります。40年以上続いている毎月のルーティンです。空が清く澄みわたり色彩あ…

  • 60 view

小林です

今回紹介するのは、W211ベンツE3504マチックで、お客様から持ち込み依頼されたZoomダウンフォースのローダウンサスキットの取り付けです。こういった作業は最近で…

  • 19 view

春に向けて雪おろし作業です

北海道では毎年、屋根の雪おろしによる事故があとをたたないため、安全第一をモットーに、何日にも分けて少しずつ雪をおろしています。春に向けての準備です。雪もお…

  • 63 view