小林です

  1. featured
  2. 24 view

今回も、前回紹介したトゥーラン1.4Tsiの修理の続きです。

画像は外した直後のピストンですが、トップリングとセカンドリング

の間が一部にヒビがあり前回紹介したとうり

割れているのがわかりました。

新品のピストンはスカート部分の形状が少し変わっていて

何か対策されているようです。

これはタイミングチェーンで予防交換するのですが、短い方が新品で長さを測ると

約1㎝伸びています。

この車、走行距離が3万㎞台なのにこれだけ伸びるのであればタイミングベルト

のように定期交換が必要ではないかと思いました。

今回の故障原因としては、前オーナーさんまでエンジンオイル交換をあまりして

いなかった事や乗り方が街乗り、ちょい乗りによりエンジンが常にカ

ブリ気味だったと考えられ、オイルの汚損、カーボン、スラッジの堆

積等が原因と予想されます。

エンジンの健康を保つにはマメなオイル交換と、以前紹介したモ

チュールフューエルシステムクリーンとエンジンクリーンを使用する

ことにより内部を綺麗にすることで今後の予防策になります。

.

関連記事

中井です。

タイヤ空気圧、点検していますか?北海道の場合、冬タイヤへの交換がありますからガソリンスタンドなどで交換される場合、約半年に一回空気圧の点検を行っているのが一般的だと思…

  • 23 view

本日6日と明日7日はお休みです

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら、本日火曜日と明日水曜日は休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致…

  • 27 view

お得な点検パック!

撥水洗車と季節に応じたメンテナンスメニューがセットになった5,000円前後で出来るお得な点検パックのご案内です。気候や気温の変化はクルマにも影響します。…

  • 95 view

フェラーリ・スイッチ類の修復

フェラーリのスイッチ類の経年劣化によるベタつきは悩ましいものです。大切に保管していても年数が経つと室内のスイッチ等がベタベタになってきます。ご自分でベタつき除…

  • 205 view

ドライブレコーダー取付のお勧め

ドライブレコーダー取付作業中です。2023年の全国カーライフ実態調査では、ドライブレコーダーの搭載率は52.5%に上がりました。ドライブレコーダーの普及率は年…

  • 68 view

小林です。

今回は3rdレンジローバースポーツでエンジンからのクーラント漏れを修理したので紹介します。点検をしたところ、画像では見ずらいのですがスロットルボディ下部にあるプ…

  • 27 view