小林です

  1. featured
  2. 24 view

今回も、前回紹介したトゥーラン1.4Tsiの修理の続きです。

画像は外した直後のピストンですが、トップリングとセカンドリング

の間が一部にヒビがあり前回紹介したとうり

割れているのがわかりました。

新品のピストンはスカート部分の形状が少し変わっていて

何か対策されているようです。

これはタイミングチェーンで予防交換するのですが、短い方が新品で長さを測ると

約1㎝伸びています。

この車、走行距離が3万㎞台なのにこれだけ伸びるのであればタイミングベルト

のように定期交換が必要ではないかと思いました。

今回の故障原因としては、前オーナーさんまでエンジンオイル交換をあまりして

いなかった事や乗り方が街乗り、ちょい乗りによりエンジンが常にカ

ブリ気味だったと考えられ、オイルの汚損、カーボン、スラッジの堆

積等が原因と予想されます。

エンジンの健康を保つにはマメなオイル交換と、以前紹介したモ

チュールフューエルシステムクリーンとエンジンクリーンを使用する

ことにより内部を綺麗にすることで今後の予防策になります。

.

関連記事

森本です

おはようございます。天気は悪いですが今週も張り切っていきましょう!BMWの3シリーズとしては6代目となるF30型320です。もちろん私は初めてENDOX…

  • 29 view

F430のオーダー

春にオーダーを頂いていたF430、時間が掛かりましたが間もなくお届け出来ることになり、一安心です。最近では台数の少ない希少車が価格高騰していることもあり、…

  • 19 view

小林です

今回紹介するのは当社で取付をお薦めしているユピテルドライブレコーダーDRY-ST1500Cです。主な特徴としてFull HD画質(300万画素)映像が…

  • 21 view

フラワームーン

土曜のONちゃんイチモニ! でおなじみ、米津気象予報士の英語と天気知識をからめた、天グリッシュを楽しんでいたところ、どうやら今夜はフラワームーンと言う満月のよ…

  • 53 view

あっという間に5日過ぎました

暦をめくると6日、あっという間で何もできていません。焦りますね~。気を高め頑張りますよ~今日は久しぶりに少し良い天気です。少し寒いですがね。連休もまず~の天気で行…

  • 22 view